検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

園芸植物図譜 

著者名 浅山英一 著,太田洋愛,二口善雄 画
出版者 平凡社
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6270/14/1100916739参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001108853
書誌種別 図書
書名 園芸植物図譜 
書名ヨミ エンゲイ ショクブツ ズフ
言語区分 日本語
著者名 浅山英一 著,太田洋愛,二口善雄 画
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 1986
数量 1冊
大きさ 27cm
件名 花卉栽培 図集
注記 『園芸植物』(昭和46~52年刊)の改題



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 阪神・淡路大震災が生み出した市民活動の新たな展開 西山 志保/著
2 市民の活動の歴史的経緯から見た役割と可能性 中村 陽一/著
3 多言語・多文化共生のまちづくり 吉富 志津代/著
4 「生きがい仕事」の創出とCS神戸の役割 坂本 登/著
5 「知の共有」から始まる協働のまちづくり 河村 孝/著 大朝 摂子/著
6 コミュニティという価値の再創造 甲斐 徹郎/著
7 市民社会のコミュニケーション・インフラを創る営み 松浦 さと子/著
8 吉野川可動堰建設をめぐる住民投票運動 佐野 淳也/著
9 比較による日本の市民社会の実像 辻中 豊/著
10 中央アジアの住民社会組織から見た持続性と多元的共生の可能性 ティムール・ダダバエフ/著
11 トルコの市民社会から見た多元的共生社会 平井 由貴子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
318.8
地域社会 住民運動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。