検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代日本語時間表現の形態論的研究 

著者名 鈴木 泰/著
著者名ヨミ スズキ タイ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫815/43/0106122040一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001945621
書誌種別 図書
書名 古代日本語時間表現の形態論的研究 
書名ヨミ コダイ ニホンゴ ジカン ヒョウゲン ノ ケイタイロンテキ ケンキュウ
叢書名 ひつじ研究叢書
叢書番号 言語編第67巻
言語区分 日本語
著者名 鈴木 泰/著
著者名ヨミ スズキ タイ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.2
本体価格 ¥6400
ISBN 978-4-89476-400-2
ISBN 4-89476-400-2
数量 21,491p
大きさ 22cm
分類記号 815
件名 日本語-時制   日本語-古語
注記 文献:p469~481
内容紹介 「文法的意味はまず第一に述語になる動詞の語形の変化によって表される」という形態論的立場から、中古仮名文学作品の会話文中の動詞終止形を対象として、古代日本語の時間の表現にどのような体系があるかを検討する。
著者紹介 1945年タイ生まれ。東京大学大学院博士課程中退。同大学大学院教授。著書に「古代日本語動詞のテンス・アスペクト」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 現代日本語動詞のテンス・アスペクト・パーフェクト
2 第一章 <テンス・アスペクト>
3 第二章 その他の時間的カテゴリー
4 第二部 古代日本語時間表現の研究史
5 第一章 近代文語文典の時制認識
6 第二章 完了の助動詞をめぐる最近の研究動向
7 第三章 語り論の系譜
8 第四章 はだかの形についての最近の研究動向
9 第五章 ツ、ヌの歴史的変化についての研究史
10 第六章 タリ・リ形についての研究史
11 第七章 ケリ形についての最近の研究動向
12 第三部 古代日本語動詞のテンス・アスペクト・パーフェクト
13 第一章 テンス・アスペクト・パーフェクト体系
14 第二章 はだかの形の個別的意味
15 第三章 ツ形、ヌ形の個別的意味
16 第四章 タリ・リ形の個別的意味
17 第五章 キ形とケリ形のちがい
18 第六章 キ形の個別的意味
19 第七章 完成相過去形-テキ・ニキ形、タリキ・リキ形の個別的意味
20 第八章 ケリ形の個別的意味

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 泰
2009
815
日本語-時制 日本語-古語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。