検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の形成と展開 

著者名 安岡 昭男/編
著者名ヨミ ヤスオカ アキオ
出版者 巌南堂書店
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D2106/82/0106173183一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001955540
書誌種別 図書
書名 近代日本の形成と展開 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ ケイセイ ト テンカイ
言語区分 日本語
著者名 安岡 昭男/編
著者名ヨミ ヤスオカ アキオ
出版地 東京
出版者 巌南堂書店
出版年月 1998.11
本体価格 ¥8000
ISBN 4-7626-0242-6
数量 442p
大きさ 22cm
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-近代



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 岐阜県下における明治期の女子教育 秋山 りか/著
2 分県に関する一考察 長井 純市/著
3 拓殖務省の設置と北海道 狩野 雄一/著
4 近代における私設鉄道の敷設 宇佐美 ミサ子/著
5 近代河川舟運の一考察 野崎 雅秀/著
6 拓務省設置以後の移民行政覚書 上田 浄/著
7 「在留清国人民籍牌規則」の成立 岩壁 義光/著
8 宗氏代官の内通事件と留守政府の朝鮮政策 小島 庸亨/著
9 岩倉具視と台湾出兵問題 川畑 恵/著
10 井上条約改正問題をめぐる政治的競合とその帰結 小宮 一夫/著
11 台湾総督府と厦門事件 柏木 一朗/著
12 「揚子江協定」の意義 藤波 潔/著
13 満州事変期における日本外務省の朝鮮人避難民救護対策 富塚 一彦/著
14 日中防共協定締結問題 樋口 秀実/著
15 日米交渉と賀川豊彦 黒川 徳男/著
16 経歴からみた昭和期海軍中央人事の特質 高橋 秀典/著
17 嶺田楓江の生涯とその著作 川本 勉/著
18 佐賀藩武雄領における西洋流砲術の導入 土井 康弘/著
19 高橋由一上海留学の国際交流史的考察 長尾 正憲/著
20 旧幕臣・竹本要斎と「含翠園」の創業について 横山 恵美/著
21 永井繁子のヴァッサー・カレッジ留学 生田 澄江/著
22 フィラデルフィア万国博覧会(一八七六年)参加時の日本の欧文出版物 鈴木 宏宗/著
23 酒井雄三郎の社会主義認識 川原崎 剛雄/著
24 第四次『東京パック』研究序説 湯本 豪一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
210.6
日本-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。