蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
考えよう!地球環境身近なことからエコ活動 4
|
著者名 |
環境情報普及センター/監修
|
著者名ヨミ |
カンキョウ ジョウホウ フキュウ センター |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J519/カン/4 | 0600399445 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001955982 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
考えよう!地球環境身近なことからエコ活動 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
カンガエヨウ チキュウ カンキョウ ミジカ ナ コト カラ エコ カツドウ |
各巻書名 |
学校ではじめるエコ活動 |
各巻副書名 |
私たちにできること |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
環境情報普及センター/監修
|
著者名ヨミ |
カンキョウ ジョウホウ フキュウ センター |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2009.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-323-05694-4 |
ISBN |
4-323-05694-4 |
数量 |
39p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
519
|
件名 |
環境問題
|
学習件名 |
環境問題 学校 清掃工場 リサイクル 家電 水再生センター 電気 ガス コンポスト 緑化 東京都板橋区 川 ほたる 大気汚染 大阪市(大阪府) 掃除 |
内容紹介 |
地球をまもるために、私たちができることはなにか。環境問題がおよぼす日常生活への影響や対策にむけたエコ活動の実践例として、清掃工場等の施設見学、生ゴミを使った堆肥づくりなど、学校ではじめるエコ活動を紹介する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
エコ活動って、なんだろう? |
|
|
|
|
2 |
1章 施設見学に行ってみよう |
|
|
|
|
3 |
清掃工場を調べよう |
|
|
|
|
4 |
リサイクルセンターを調べよう |
|
|
|
|
5 |
水再生センターを調べよう |
|
|
|
|
6 |
電気は、どこからやってくるの? |
|
|
|
|
7 |
ガスは、どこからやってくるの? |
|
|
|
|
8 |
2章 やってみようエコ活動 |
|
|
|
|
9 |
生ごみから堆肥をつくろう |
|
|
|
|
10 |
緑化をしてみよう |
|
|
|
|
11 |
川をきれいにしよう |
|
|
|
|
12 |
大気の汚れを調べよう |
|
|
|
|
13 |
清掃活動に参加しよう |
|
|
|
|
14 |
こどもエコクラブ |
|
|
|
|
15 |
さくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ