検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代自治体政策論 

著者名 遠藤 宏一/著
著者名ヨミ エンドウ ヒロイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架318/60/1102165748一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001956359
書誌種別 図書
書名 現代自治体政策論 
書名ヨミ ゲンダイ ジチタイ セイサクロン
地方制度再編下の地域経営
言語区分 日本語
著者名 遠藤 宏一/著
著者名ヨミ エンドウ ヒロイチ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-623-05340-7
ISBN 4-623-05340-7
数量 4,241p
大きさ 22cm
分類記号 318
件名 地方行政   地方制度
内容紹介 地方自治財政のあり方を地域経済・地域問題とのかかわりで位置づけ、「平成の大合併」を契機に出現した「都市でも農村でもない」行政体の諸問題への提言を行う。
著者紹介 1942年新潟県生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程単位取得退学。商学博士(大阪市立大学)。同大学名誉教授。南山大学総合政策学部教授。著書に「現代地域政策論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 地方構造改革と地域自治の相克
2 1 「日本型」地方分権の急旋回
3 2 自治体とは何か
4 3 本書の構成
5 第Ⅰ部 自治体政策と地方行財政
6 第1章 自治体財政の構造と機能
7 1 地方自治と地方財政
8 2 「日本型」地方財政構造の特質
9 3 財政統制による「自治体間競争」の組織化
10 第2章 戦後行財政改革の展開と「日本型」分権改革
11 1 特殊「日本型」地方分権から「地方構造改革」へ
12 2 戦後地方行財政改革の系譜
13 3 「未完の分権改革」と「三位一体改革」
14 4 「平成の大合併」と自治体
15 5 自治体再編のゆくえ
16 第3章 「都市」制度の多様化と「広域」行政体
17 1 都市化政策としての「平成の大合併」
18 2 戦後日本の都市制度の特質と変容
19 3 都市でも農村でもない「都市」
20 4 合併政策のジレンマと地域経営の課題
21 第Ⅱ部 自治体政策の展開
22 第4章 地域開発政策と自治体
23 1 競争的地方自治制と地域開発
24 2 戦後日本の高度成長と地域政策の展開
25 3 80年代以降の国土・地域政策
26 4 戦後地域開発の総括と内発的発展への道
27 補論 地域開発のバランス・シート
28 第5章 「都市再生」の自治体政策
29 1 多様化する都市「制度」と「都市再生」
30 2 都市化・都市問題の動態と行財政
31 3 「都市再生」と都市行財政の課題
32 第6章 過疎・中山間地域問題と農村再生
33 1 まだ間に合うのか,日本の農業・農村再生
34 2 農業「近代化」と農村の変貌
35 3 過疎問題と過疎政策の構造
36 4 農山村再生と行財政
37 第7章 少子高齢社会と地域福祉
38 1 日本の社会保障体系
39 2 少子高齢社会の自治体福祉政策
40 3 保健・医療・福祉とつなぐ地域づくり
41 終章 自治体政策の総合デザインと自治体経営
42 1 政策実践としての自治体経営
43 2 現代的地方自治の税財政改革論
44 補章 地域分析・自治体財政分析の方法論
45 1 地域・自治体調査のすすめ
46 2 地域構造の総合分析
47 3 自治体財政分析

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
318
地方行政 地方制度
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。