検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つながりあう「いのち」の心理臨床 

著者名 木村 登紀子/著
著者名ヨミ キムラ トキコ
出版者 新曜社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫49014/16/0106129390一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001960639
書誌種別 図書
書名 つながりあう「いのち」の心理臨床 
書名ヨミ ツナガリアウ イノチ ノ シンリ リンショウ
患者と家族の理解とケアのために
言語区分 日本語
著者名 木村 登紀子/著
著者名ヨミ キムラ トキコ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 2009.3
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-7885-1151-4
ISBN 4-7885-1151-4
数量 11,257,19p
大きさ 22cm
分類記号 490.145
件名 患者   医学的心理学
注記 文献:巻末p5~19
内容紹介 それぞれの人が「その人らしく」生きられる医療の場は、実現可能なのだろうか-? 医療の場を、人間が人間らしくともにつながって生きる場として捉え直し、心理臨床的な知見や技をどのように応用できるのかを考える。
著者紹介 東北大学大学院文学研究科博士後期課程中退。同大学より博士(文学)。淑徳大学総合福祉学部教授、聖路加看護大学名誉教授。指導健康心理士、臨床心理士。著書に「医療・看護の心理学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 患者と家族を理解するとはどういうことなのか
2 第1節 問いの設定
3 第2節 テーマにアプローチするための方法論の模索
4 第3節 質的な方法論の検討
5 第4節 採用した具体的な方法
6 第2章 患者と家族の体験していること、そして心理学的な説明
7 第1節 「病気を意識する」「病院へ行く」(「病気のプロセス」第1相と第2相)
8 第2節 「病名がつく」(「病気のプロセス」第3相)
9 第3節 「病気と闘う」「病気とつきあう」(「病気のプロセス」第4相、第5相)
10 第4節 「死を意識する、死に逝くとき」(「病気のプロセス」第6相)、そして、「遺される人」(「病気のプロセス」第7相-F)
11 第3章 患者と家族を理解する-5つの覗き窓を通して
12 第1節 患者(家族)心理の陥穽-4つの覗き窓を通して
13 第2節 「喪失」の時を生きる患者と家族-5つめの覗き窓を通して
14 第4章 「生きること」への理解とケア
15 第1節 「生きること」を問う-「こころ」を支える
16 第2節 「生きること」を問う人とともに
17 第3節 「病棟心理臨床」への模索
18 第5章 患者と家族の理解とケアのための理念モデル
19 第1節 「人間としての健やかさ」概念の検討
20 第2節 医療の場における「健康」および「人間としての健やかさ」
21 第3節 「人間としての健やかさ」再考
22 第4節 「つながりあういのち」の理念モデルの探求
23 第5節 ヒューマン・ケア心理学の模索

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
490.145
患者 医学的心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。