検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代大阪の地域と社会変動 

著者名 広川 禎秀/編
著者名ヨミ ヒロカワ タダヒデ
出版者 部落問題研究所
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2163/61/2102245484一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001975169
書誌種別 図書
書名 近代大阪の地域と社会変動 
書名ヨミ キンダイ オオサカ ノ チイキ ト シャカイ ヘンドウ
言語区分 日本語
著者名 広川 禎秀/編
著者名ヨミ ヒロカワ タダヒデ
出版地 京都
出版者 部落問題研究所
出版年月 2009.6
本体価格 ¥7300
ISBN 978-4-8298-2071-1
ISBN 4-8298-2071-1
数量 391p
大きさ 22cm
分類記号 216.3
件名 大阪市-歴史   地域社会   社会変動
内容紹介 近代大阪の諸地域をおもな対象とした、大阪都市諸階層研究会の研究成果。「明治前期大阪における青物の流通と商人」「戦間期における未解放部落の社会構造と地域支配構造」など、10編の論考を収録。
著者紹介 1941年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。大阪市立大学名誉教授。著書に「恒藤恭の思想史的研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代都市史研究の方法と課題 広川 禎秀/著
2 近代大阪への展開をみる一視点 塚田 孝/著
3 明治前期大阪における青物の流通と商人 八木 滋/著
4 明治前期の「町村」 佐賀 朝/著
5 工業化初期における大都市周辺の地域社会と近代都市地主 島田 克彦/著
6 大阪市営水道の拡張と接続町村 加来 良行/著
7 米騒動後の都市地域支配と方面委員の活動 飯田 直樹/著
8 戦間期における未解放部落の社会構造と地域支配構造 西尾 泰広/著
9 外島保養院の移転と患者自治 松岡 弘之/著
10 戦後泉北における教員組合運動と地域社会 森下 徹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
216.3
大阪市-歴史 地域社会 社会変動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。