検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育思想のフーコー 

著者名 田中 智志/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版者 勁草書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D371/34/0106144557一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001982840
書誌種別 図書
書名 教育思想のフーコー 
書名ヨミ キョウイク シソウ ノ フーコー
教育を支える関係性
言語区分 日本語
著者名 田中 智志/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2009.6
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-326-29892-1
ISBN 4-326-29892-1
数量 7,259,21p
大きさ 20cm
分類記号 371
件名 教育学
個人件名 Foucault,Michel
注記 ミシェル・フーコーの略歴:p257~259 文献:巻末p4~21
内容紹介 どのような考え方をすれば、自分自身を近代的な主体・有用の言説、個人・機能の言説からずらし、より自由で倫理的な生の様態を喚起できるのか。フーコーが行った主体、言語、規律化等への批判的探究を跡づける。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 プロローグ:喚起としての教育
2 1 喚起という行為
3 2 フーコーの方法・主題
4 3 本書の主題と構成
5 第1章 フーコーの主体論:真理と唯名論
6 1 主体の真理へのかかわり
7 2 主体を問う歴史的存在論
8 3 諸力と権力の唯名論
9 4 合意に対する態度
10 5 近代教育の文脈
11 第2章 フーコーの言語論:ブランショと外の思考
12 1 フーコーの言語(活動)論へ
13 2 実践概念と経験概念
14 3 言語の存在
15 4 外の思考と言語活動
16 5 他者との無為の関係
17 第3章 フーコーの規律化論:ハーバーマスと批判
18 1 近代教育への異議
19 2 規格化による規律化
20 3 権力と真理の言説
21 4 批判と人間形成
22 5 関係性と外への喚起
23 第4章 フーコーの装置論:ニーチェと力
24 1 抵抗への道
25 2 解釈をめぐる闘争
26 3 エピステーメ:言説的な装置
27 4 権力テクノロジー:実践的な装置
28 5 諸力の関係:力としての自己
29 6 力としての自己の喚起
30 第5章 フーコーの啓蒙論:カントとアクチュアリテ
31 1 啓蒙論と人間学の関係
32 2 裂けめをふさぐ人間学
33 3 声に応えるというアクチュアリテ
34 4 啓蒙論への批判
35 5 教育のアクチュアリテ
36 第6章 フーコーの倫理論:ハイデガーと関係性
37 1 倫理の存立条件
38 2 非理性の力
39 3 歴史的存在論と自由
40 4 関係性の力
41 5 関係性と倫理感覚
42 6 他者に臨むフーコー
43 エピローグ:教育を支える関係性
44 1 関係性
45 2 自律性と関係性
46 3 教育と関係性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
371
Foucault Michel 教育学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。