検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

成田市の文化財 第31集

著者名 成田市教育委員会教育部社会教育課/編集
著者名ヨミ ナリタシ キョウイク イインカイ キョウイクブ シャカイ キョウイクカ
出版者 成田市教育委員会教育部社会教育課
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫C7091/5/312101369692郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001350236
書誌種別 図書(郷土)
書名 成田市の文化財 第31集
巻次(漢字) 第31集
書名ヨミ ナリタシ ノ ブンカザイ
各巻書名 成田市三里塚御料牧場記念館収蔵資料集成
言語区分 日本語
著者名 成田市教育委員会教育部社会教育課/編集
著者名ヨミ ナリタシ キョウイク イインカイ キョウイクブ シャカイ キョウイクカ
出版地 成田
出版者 成田市教育委員会教育部社会教育課
出版年月 2000.3
本体価格 頒価不明
数量 50p
大きさ 30cm
分類記号 709.135
件名 文化財-成田市
各巻件名 下総御料牧場
注記 三里塚御料牧場年表:p2~3 三里塚御料牧場関係主要文献一覧:p46



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 複素解析への序説
2 1 複素数と複素平面
3 2 複素平面上の関数
4 3 曲線に沿った積分
5 4 練習
6 第2章 コーシーの定理とその応用
7 1 グルサの定理
8 2 原始関数の局所的存在と円板におけるコーシーの定理
9 3 いくつかの積分値計算
10 4 コーシーの積分公式
11 5 さらに進んだ応用
12 6 練習
13 7 問題
14 第3章 有理型関数と対数
15 1 零点と極
16 2 留数の公式
17 3 特異点と有理型関数
18 4 偏角の原理と応用
19 5 ホモトピーと単連結領域
20 6 複素対数
21 7 フーリエ級数と調和関数
22 8 練習
23 9 問題
24 第4章 フーリエ変換
25 1 関数族F
26 2 F上でのフーリエ変換の作用
27 3 ペーリー-ウィーナーの定理
28 4 練習
29 5 問題
30 第5章 整関数
31 1 イェンセンの公式
32 2 有限増大度をもつ関数
33 3 無限積
34 4 ワイエルシュトラスの無限積
35 5 アダマールの因数分解定理
36 6 練習
37 7 問題
38 第6章 ガンマ関数とゼータ関数
39 1 ガンマ関数
40 2 ゼータ関数
41 3 練習
42 4 問題
43 第7章 ゼータ関数と素数定理
44 1 ゼータ関数の零点
45 2 関数ψおよびψ1への帰着
46 3 練習
47 4 問題
48 第8章 等角写像
49 1 等角同値と例
50 2 シュヴァルツの補題;単位円板と上半平面の自己同型
51 3 リーマンの写像定理
52 4 多角形上への等角写像
53 5 練習
54 6 問題
55 第9章 楕円関数入門
56 1 楕円関数
57 2 楕円関数とアイゼンシュタイン級数のモジュラー性
58 3 練習
59 4 問題
60 第10章 テータ関数の応用
61 1 ヤコビのテータ関数に対する乗積公式
62 2 母関数
63 3 平方和に関する定理
64 4 練習
65 5 問題
66 付録A:漸近挙動
67 1 ベッセル関数
68 2 ラプラスの方法;スターリングの公式
69 3 エアリー関数
70 4 分割関数
71 5 問題
72 付録B:単連結性とジョルダンの曲線定理
73 1 単連結の同値な記述
74 2 ジョルダンの曲線定理

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリアス・M.スタイン ラミ・シャカルチ 新井 仁之 杉本 充 高木 啓行 千原 浩之
2009
413.52
複素関数
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。