検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共立講座数学の輝き 15

著者名 新井 仁之/編
著者名ヨミ アライ ヒトシ
出版者 共立出版
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4108/18/151102734216一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101146969
書誌種別 図書
書名 共立講座数学の輝き 15
巻次(漢字) 15
書名ヨミ キョウリツ コウザ スウガク ノ カガヤキ
各巻書名 離散群とエルゴード理論
言語区分 日本語
著者名 新井 仁之/編   小林 俊行/編   斎藤 毅/編   吉田 朋広/編
著者名ヨミ アライ ヒトシ コバヤシ トシユキ サイトウ タケシ ヨシダ ナカヒロ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2024.4
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-320-11209-4
ISBN 4-320-11209-4
数量 9,296p
大きさ 22cm
分類記号 410.8
件名 数学
各巻件名 エルゴード理論
注記 文献:p283〜288
内容紹介 最先端の数学研究へと導くテキスト。15は、エルゴード理論の一分野である軌道同型理論、および、それに関係する離散群論の概念を、基礎から最先端に至るまで幅広く解説する。
目次タイトル 第1章 保測作用
1.1 測度空間についての準備 1.2 保測作用の例 1.3 同型と軌道同型 1.4 同値関係と作用素環
第2章 保測同値関係の基礎
2.1 可算ボレル同値関係 2.2 保測同値関係
第3章 概有限同値関係
3.1 角谷・ロホリンの補題 3.2 概有限性 3.3 測度代数についての準備 3.4 同型定理
第4章 従順群
4.1 ミーンと従順性 4.2 ライター条件 4.3 フェルナー条件 4.4 ハウスドルフのパラドックス
第5章 従順同値関係
5.1 同値関係における左かけ算 5.2 ミーンと従順性 5.3 部分同値関係と制限の従順性 5.4 ライター条件とフェルナー条件 5.5 コンヌ・フェルドマン・ヴァイスの定理
第6章 自由群
6.1 樹 6.2 自由群の標準樹 6.3 ソース・シンク力学系 6.4 境界への作用がもつ従順性 6.5 従順性と固定点 6.6 自由群と軌道同型でない群
第7章 樹系付き同値関係
7.1 グラフ系と樹系 7.2 樹のエンド数と剪定 7.3 樹系の剪定とコスト 7.4 エンド数と従順性 7.5 樹系をもたない保測同値関係
第8章 樹化可能な部分同値関係の構成
8.1 群上のランダムウォーク 8.2 ケステン条件 8.3 自由極小全域樹林とクラスター同値関係 8.4 非従順群のスペクトル半径
第9章 カズダン性
9.1 定義と例 9.2 カズダン性の遺伝 9.3 位相群と格子部分群のカズダン性 9.4 スペクトル測度とユニタリ表現 9.5 SLn(R)(n[ダイナリイコール]3)のカズダン性
第10章 カズダン性の応用
10.1 樹への作用と固定点性質 10.2 軌道同型に関する応用
付録A 標準確率空間
A.1 ポーリッシュ空間と標準ボレル空間 A.2 標準ボレル空間の間の写像 A.3 同型定理 A.4 測度代数の間の準同型
付録B 従順同値関係の固定点性質
B.1 バナッハ空間に値をもつ可測関数 B.2 固定点性質の定式化と証明
付録C 測度同値
C.1 位相群と格子部分群 C.2 測度同値の定義 C.3 準軌道同型 C.4 測度同値な群・測度同値でない群



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 仁之 小林 俊行 斎藤 毅 吉田 朋広
2024
410.8 410.8
数学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。