検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会システム理論生成史 

著者名 赤坂 真人/著
著者名ヨミ アカサカ マコト
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3612/9/0106155659一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002002397
書誌種別 図書
書名 社会システム理論生成史 
書名ヨミ シャカイ システム リロン セイセイシ
V.パレート・L.J.ヘンダーソン・T.パーソンズ
言語区分 日本語
著者名 赤坂 真人/著
著者名ヨミ アカサカ マコト
出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2009.8
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-86283-043-2
ISBN 4-86283-043-2
数量 5,178p
大きさ 22cm
分類記号 361.2
件名 社会学-歴史
個人件名 Pareto,Vilfredo
注記 文献:p159~170
内容紹介 1940年代後半から1960年代前半にかけて一時代を築いたパーソンズの社会システム理論と、分析的実在主義と呼ばれる方法論・認識論。その生成過程を、パレート、ヘンダーソンが彼に与えた影響に言及しつつ明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 1 本書の目的
3 2 本書の構成
4 1章 社会システム理論の始祖:ヴィルフレード・パレート
5 1 パレートの学問的遍歴:数学・物理学の研究から経済学者、そして社会学者へ
6 2『一般社会学大綱』の構成
7 3 パレートの行為理論
8 4 パレートの行為理論の理論的射程
9 5 残基と派生
10 6 パレートの社会システム理論
11 7 歴史における社会的均衡
12 2章 ローレンス・ジョージェフ・ヘンダーソン
13 1 社会システム理論の仲介者L.J.ヘンダーソン
14 2 システムと均衡
15 3 生化学者・生理学者としてのヘンダーソン
16 4 社会科学への関心
17 3章 社会学者としてのL.J.ヘンダーソン
18 1 パレートの紹介と論争
19 2 社会学への貢献
20 3 システムおよび社会システム概念の導入
21 4 パレート社会学の布教
22 5 医療社会学に対する貢献
23 6 ヘンダーソンによる社会学の展開
24 4章 パーソンズによるパレートとヘンダーソンの継承
25 1 ヘンダーソンの影響の経路と範囲
26 2 パーソンズに対するヘンダーソンの社会的-精神的支援
27 3 パーソンズに対するヘンダーソンの知的影響
28 4 パレートの知的遺産
29 5 パーソンズによるパレートの継承
30 6 パーソンズの社会システム理論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
361.2
Pareto Vilfredo Henderson Lawrence Joseph Parsons Talc…
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。