検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ社会学とマックス・ヴェーバー 

著者名 茨木 竹二/編
著者名ヨミ イバラキ タケジ
出版者 時潮社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36123/68/0106375821一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100003075
書誌種別 図書
書名 ドイツ社会学とマックス・ヴェーバー 
書名ヨミ ドイツ シャカイガク ト マックス ヴェーバー
草創期ドイツ社会学の固有性と現代的意義
言語区分 日本語
著者名 茨木 竹二/編
著者名ヨミ イバラキ タケジ
出版地 東京
出版者 時潮社
出版年月 2012.10
本体価格 ¥4952
ISBN 978-4-7888-0682-5
ISBN 4-7888-0682-5
数量 406p
大きさ 22cm
分類記号 361.234
件名 社会学-歴史
個人件名 Weber Max
内容紹介 ドイツ社会学の成立と影響や、M・ヴェーバーと同時代人の社会学、M・ヴェーバーの社会学などについて考察。2010年11月開催「第3回日本-ドイツ社会学会議」の報告原稿等をまとめる。
著者紹介 いわき明星大学人文学部教授。著書に「「倫理」論文の解釈問題」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 草創期ドイツ社会学の固有性と現代的意義 茨木 竹二/著
2 ドイツ語圏社会学の初期の活動の場としてのヴィーンとグラーツ カール・アッハム/著 小林 純/訳
3 ドイツにおける社会学とドイツ社会学 フォルカー・クルーゼ/著 小松 君代/訳 齋藤 理恵/訳
4 明確に限定された開始か? ヨハネス・ヴァイス/著 大鐘 武/訳
5 差異性の文化人類学、共通性の文化人類学 クレメンス・アルプレヒト/著 伊藤 美登里/訳
6 ジンメルの社会学と哲学 富永 健一/著
7 イェリネクとヴェーバー 佐野 誠/著
8 ゾンバルトの資本主義論とヴェーバー 竹林 史郎/著
9 ヴェーバーとヴェルフリンにおける直観的合理主義 茨木 竹二/著 齋藤 理恵/著
10 ニーチェからヴェーバーへ 横田 理博/著
11 範疇論文とトルソの頭 折原 浩/著
12 マックス・ヴェーバーの社会学を理解するための一つの接近方法 コンスタンス・ザイファート/著 鈴木 宗徳/訳
13 学会会議報告 フォルカー・クルーゼ/著 茨木 竹二/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
361.234
Weber Max 社会学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。