蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3771/32/ | 2102079982 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001788040 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロパテント政策と大学 |
書名ヨミ |
プロパテント セイサク ト ダイガク |
叢書名 |
SEKAISHISO SEMINAR
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮田 由紀夫/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ ユキオ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.10 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-7907-1285-5 |
ISBN |
4-7907-1285-5 |
数量 |
2,259p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
377.1
|
件名 |
大学
産学連携
特許
|
注記 |
文献:p226~249 |
内容紹介 |
アメリカの産学連携政策のシンボルともいえる1980年代のバイ・ドール法に焦点を絞り、それがナショナル・イノベーション・システムにおける大学の役割にどのような変容をもたらしたかを考察。わが国への政策含意を探る。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。ワシントン大学経済学研究科博士課程修了。大阪府立大学経済学部教授。専門は産業組織論。著書に「共同研究開発と産業政策」「アメリカの産業政策」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ