蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫CL | 523/MA73/ | 9100119849 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000473395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幻影の日本 |
書名ヨミ |
ゲンエイ ノ ニホン |
|
昭和建築の軌跡 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松葉 一清/著
|
著者名ヨミ |
マツバ カズキヨ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1989.5 |
本体価格 |
¥1505 |
ISBN |
4-02-255996-9 |
数量 |
263p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
523.1
|
件名 |
建築-日本
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 アジア主要国のモノづくり経営 |
|
|
|
|
2 |
第1章 中国からベトナムへの生産シフトと生産革新-日系企業と台湾系企業のケース・スタディ- |
|
|
|
|
3 |
第2章 インド経済の発展と製造業の本格的離陸 |
|
|
|
|
4 |
第3章 韓国における財閥による工業化の特質 |
|
|
|
|
5 |
第4章 空洞化の危機と台湾自転車産業の組織間学習 |
|
|
|
|
6 |
第5章 シンガポールの工業化とその特徴 |
|
|
|
|
7 |
第6章 タイにおけるモノづくり-その特徴,グローバル化時代の立地評価と拠点戦略- |
|
|
|
|
8 |
第7章 インドネシア-バタム島開発と日系企業- |
|
|
|
|
9 |
第2部 グローバリゼーション下のモノづくり経営 |
|
|
|
|
10 |
第8章 グローバリゼーションとICT産業 |
|
|
|
|
11 |
第9章 グローバリゼーションと中小企業 |
|
|
|
|
12 |
第10章 グローバリゼーションとモノづくりにおける日本的経営 |
|
|
|
|
13 |
第11章 日本企業が歩むべきこれからの課題 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ