検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オマーンの国史の誕生 

著者名 松尾 昌樹/著
著者名ヨミ マツオ マサキ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A22785/2/2102561869一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100039876
書誌種別 図書
書名 オマーンの国史の誕生 
書名ヨミ オマーン ノ コクシ ノ タンジョウ
オマーン人と英植民地官僚によるオマーン史表象
叢書名 宇都宮大学国際学部国際学叢書
言語区分 日本語
著者名 松尾 昌樹/著
著者名ヨミ マツオ マサキ
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年月 2013.2
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-275-01019-3
ISBN 4-275-01019-3
数量 6,206p
大きさ 22cm
分類記号 227.85
件名 オマーン-歴史
注記 文献:p199〜206
内容紹介 英植民地官僚による歴史の簒奪と、オマーン亡命政府による自己表象。オマーン史の産出と伝達、隠蔽と忘却の痕跡を多様なテクストから読み解き、オマーンの国史の形成過程を明らかにする。
著者紹介 東北大学大学院国際文化研究科博士後期課程修了(博士号取得)。宇都宮大学国際学部准教授。著書に「湾岸産油国」など。
目次タイトル 第1章 序論
1.問題関心 2.二つの歴史観 3.分析方法 4.本書の構成 5.使用史料
第2章 「マスカトのイマーム」はどこにいるのか
はじめに 1.湾岸地域における英東印会社の活動と「マスカトのイマーム」 2.シートンの情報 3.シートンのオマーン史表象のカノン化
第3章 バジャーによるオマーン史の産出
はじめに 1.バジャーと『勝利』 2.「マスカト史観」の構築 3.隠されたオマーン史表象
第4章 オマーンにおける歴史の産出と伝達
はじめに 1.イブン・ルザイクと『勝利』 2.『勝利』の典拠 3.オマーンの歴史史料 4.『名作』 5.オマーンにおける歴史の産出と伝達の様式 6.バジャーとイブン・ルザイク
第5章 オマーン問題
はじめに 1.オマーン問題の経緯と資料 2.イギリスはいかにしてオマーン史を産出したか 3.アラブ諸国とオマーン問題 4.イマーム61人説 5.イマーム史観は受容されたのか
第6章 オマーンの国史
はじめに 1.オマーンの伝統的な歴史産出様式の消滅 2.オマーン政府による歴史関連事業 3.国家遺産文化省、情報省による国史の産出 4.文化遺産としてのイマーム制



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。