蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 7219/175/ | 2101895081 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000129198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
狩野芳崖・高橋由一 |
書名ヨミ |
カノウ ホウガイ タカハシ ユイチ |
|
日本画も西洋画も帰する処は同一の処 |
叢書名 |
ミネルヴァ日本評伝選
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古田 亮/著
|
著者名ヨミ |
フルタ リョウ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-623-04561-7 |
数量 |
14,321,4p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
721.9
723.1
|
個人件名 |
狩野 芳崖 |
注記 |
文献:p293~299 狩野芳崖・高橋由一略年譜:p311~321 |
内容紹介 |
同じ文政11年生まれの狩野芳崖と高橋由一は、幕末明治の動乱を生き抜き、かたや近代日本画、かたや近代洋画の基礎をつくった画家である。この対照的な2人の人生と画業を通じて、「近代美術」が形成されていく様を描く。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程中退。東京国立博物館勤務を経て、東京国立近代美術館企画課主任研究官。専攻は近代日本美術史。著書に「日本の博物図譜」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植月 惠一郎 奥井 裕 野村 忠央 大森 夕夏 加藤 良浩 近藤 直樹 藤原 愛
日本翻訳文化賞 毎日出版文化賞企画部門
前のページへ