検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

直江兼続の新研究 

著者名 花ケ前 盛明/監修
著者名ヨミ ハナガサキ モリアキ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/ナカ 14/2102284188一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002021110
書誌種別 図書
書名 直江兼続の新研究 
書名ヨミ ナオエ カネツグ ノ シンケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 花ケ前 盛明/監修   鶴崎 裕雄/[ほか著]
著者名ヨミ ハナガサキ モリアキ ツルサキ ヒロオ
出版地 京都
出版者 宮帯出版社
出版年月 2009.10
本体価格 ¥4700
ISBN 978-4-86366-065-6
ISBN 4-86366-065-6
数量 350p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
個人件名 直江 兼続
注記 直江兼続関係年譜:p335~344
内容紹介 石田三成との関係、米沢の町づくり、大坂の陣…。大河ドラマを機に注目され始めた直江兼続について、各分野の専門家が史料を駆使して、平易に論述する。直江兼続の実像を知る上で参考になる一冊。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 直江兼続と越後時代 花ケ前 盛明/著
2 直江兼続と石田三成 太田 浩司/著
3 神指城と幻の白河決戦 石田 明夫/著
4 米沢の町づくりと殖産興業 青木 昭博/著
5 慶長出羽合戦 片桐 繁雄/著
6 直江兼続と大坂の陣 北川 央/著
7 前田慶次郎 池田 公一/著
8 直江兼続の軍法と鉄炮 川口 素生/著
9 直江兼続の甲冑遺品 竹村 雅夫/著
10 「直江勝吉」に関する一考察 本多 俊彦/著
11 直江状 宮本 義己/著
12 直江兼続・大国実頼兄弟と寄合の文芸 鶴崎 裕雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。