検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世武士の「公」と「私」 

著者名 J.F.モリス/著
著者名ヨミ J F モリス
出版者 清文堂出版
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2105/495/2102277399一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002026153
書誌種別 図書
書名 近世武士の「公」と「私」 
書名ヨミ キンセイ ブシ ノ オオヤケ ト ワタシ
仙台藩士玉蟲十蔵のキャリアと挫折
言語区分 日本語
著者名 J.F.モリス/著
著者名ヨミ J F モリス
著者名原綴 Morris John Francis
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2009.10
本体価格 ¥8100
ISBN 978-4-7924-0689-9
ISBN 4-7924-0689-9
数量 4,348p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 武士
個人件名 玉虫 尚茂
内容紹介 知行高150石の仙台藩士・玉蟲十蔵尚茂の日記を取り上げ、彼の武士としてのキャリアと挫折を通して、近世武士の「公」と「私」の問題と、そこからみえる近世の政治と社会のあり方を論じる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 仙台藩士玉蟲十蔵尚茂の一生と近世日本における政治と社会
2 始めに 主人公の紹介
3 第一節 本書の内容 玉蟲十蔵と近世の藩政と武家社会
4 第二節 舞台の背景 仙台藩の特徴
5 第一章 一八世紀末仙台藩士の役職と藩政改革 玉蟲十蔵尚茂の場合
6 はじめに
7 第一節 玉蟲十蔵にかかわる史料について
8 第二節 玉蟲家と十蔵の生涯 江戸勤番・借金・多重出仕と武士の「家」
9 第三節 玉蟲十蔵の政治思想と改革案
10 第四節 玉蟲十蔵の政治実践と仙台藩寛政の改革 理想と現実の相克
11 第五節 エピローグ「藩民国家」論を再び
12 結語 玉蟲十蔵の一生と一八世紀後半仙台藩における官僚組織と役人
13 第二章 仙台藩士玉蟲十蔵の財政構造と生活基盤 領主制・官僚制論を越えて
14 はじめに
15 第一節 玉蟲十蔵の収入構造
16 第二節 役職に伴うコスト
17 第三節 玉蟲十蔵の知行地支配
18 結論 「公」と「私」が未分離の近世武士
19 第三章 仙台藩士玉蟲十蔵の奉公人
20 はじめに
21 第一節 各種奉公人の雇用と解雇
22 第二節 奉公人の役割と管理
23 終わりに
24 終章 近世武士の「公」と「私」 仙台藩士玉蟲十蔵のキャリアと挫折
25 第一節 一八世紀末仙台藩士の役職と藩政改革
26 第二節 仙台藩士玉蟲十蔵の財政構造と生活基盤
27 第三節 仙台藩士玉蟲十蔵の奉公人
28 結語 玉蟲十蔵のキャリアと挫折 転換期幕藩制社会への視座

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.5
玉虫 尚茂 武士
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。