検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説翻訳文学総合事典 第5巻

著者名 川戸 道昭/編著
著者名ヨミ カワト ミチアキ
出版者 大空社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館参考開架9033/24/52102290229参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002034818
書誌種別 図書
書名 図説翻訳文学総合事典 第5巻
巻次(漢字) 第5巻
書名ヨミ ズセツ ホンヤク ブンガク ソウゴウ ジテン
各巻書名 日本における翻訳文学
各巻副書名 研究編
言語区分 日本語
著者名 川戸 道昭/編著   榊原 貴教/編著
著者名ヨミ カワト ミチアキ サカキバラ タカノリ
出版地 東京
出版者 大空社   ナダ出版センター
出版年月 2009.11
本体価格 ¥24000
数量 4,459p
大きさ 27cm
分類記号 903.3
件名 翻訳文学-辞典



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 外国語と母語との対話 井上 健/著
2 翻訳でつくられた「カセット文」 柳父 章/著
3 美術の文化交流 及川 茂/著
4 明治の『ガリヴァー旅行記』とポストコロニアリズム 千森 幹子/著
5 キャロルと翻訳の問題 安井 泉/著
6 大正・昭和初期における『ピーター・パン』受容の一面 水間 千恵/著
7 マザーグースの翻訳小史 藤野 紀男/著
8 日本におけるシャーロック・ホームズその受容の歴史 東山 あかね/著
9 明治・大正期のチェーホフ 柳 富子/著
10 三つの『その前夜』 相沢 直樹/著
11 大岡昇平とバルザック 私市 保彦/著
12 ユゴーと日本 稲垣 直樹/著
13 ゾラと日本 柏木 隆雄/著
14 日本のドン・キホーテ 野呂 正/著
15 清末民初の翻訳小説と日本 樽本 照雄/著
16 イソップ寓話における図像の移植とその日本化 三宅 興子/著
17 新約聖書のたとえ話 斉藤 恵子/著
18 明治初期の翻訳とヴィクトリア朝文化 松村 昌家/著
19 Nihilistsと明治文学 林原 純生/著
20 筆の魔術師・黒岩涙香 堀 啓子/著
21 尾崎紅葉の『金色夜叉』 堀 啓子/著
22 翻案小説の木版口絵考 山田 奈々子/著
23 モルグ街の異形 山本 いずみ/著
24 森鷗外の翻訳と『沈黙の塔』 金子 幸代/著
25 文芸翻訳家としての渋江保 藤元 直樹/著
26 明治初期翻訳啓蒙書と子ども読み物 府川 源一郎/著
27 近代児童文学作家と翻訳文学 原 昌/著
28 高橋五山と紙芝居の世界 高橋 洋子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川戸 道昭 榊原 貴教
2009
903.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。