検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

固体有機化学 

著者名 小林 啓二/著
著者名ヨミ コバヤシ ケイジ
出版者 化学同人
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架43701/13/1102199530一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002036626
書誌種別 図書
書名 固体有機化学 
書名ヨミ コタイ ユウキ カガク
言語区分 日本語
著者名 小林 啓二/著   林 直人/著
著者名ヨミ コバヤシ ケイジ ハヤシ ナオト
出版地 京都
出版者 化学同人
出版年月 2009.11
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7598-1143-8
ISBN 4-7598-1143-8
数量 7,256p
大きさ 22cm
分類記号 437.01
件名 有機化学   固体
注記 文献:p251~252
内容紹介 有機化合物の固体化学を体系的にまとめた入門書。固体有機化学の基礎となるさまざまな概念、理論そして実験法を中心に解説し、学生自身が関連文献を読み、理解するために必要なバックグラウンドを提供する。
著者紹介 1941年兵庫県生まれ。城西大学大学院理学研究科物質科学専攻教授。理学博士。東京大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 0.1 分子から分子固体へ
3 0.2 固体を構成する要素の多様性
4 第1章 分子固体
5 1.1 分子結晶
6 1.2 共有結合結晶
7 1.3 イオン性結晶
8 1.4 双性イオン
9 1.5 非晶質固体
10 1.6 柔粘性結晶
11 1.7 ガラス
12 第2章 分子間相互作用
13 2.1 静電力
14 2.2 van der Waals力
15 2.3 分極
16 2.4 四極子モーメント
17 2.5 ヘテロ原子間相互作用
18 2.6 芳香環相互作用
19 2.7 CH…π相互作用
20 2.8 カチオン…π相互作用
21 2.9 水素結合
22 2.10 電荷移動相互作用
23 第3章 有機結晶の構造
24 3.1 単位格子の並進対称性
25 3.2 結晶の外形
26 3.3 単位格子内での対称性
27 3.4 van der Waals半径と分子体積
28 3.5 結晶パラメーターの読み方
29 3.6 分子構造パラメーターの読み方
30 3.7 粉末X線回折法
31 3.8 結晶構造データベース
32 3.9 CSDの利用例
33 第4章 有機結晶の設計
34 4.1 クリスタルエンジニアリング
35 4.2 パッキングモチーフ
36 4.3 結晶構造の予測と設計
37 第5章 多形と同形
38 5.1 結晶多形
39 5.2 多形のつくり分け
40 5.3 多形と結晶中の分子構造
41 5.4 同形結晶
42 第6章 多成分固体
43 6.1 共融混合物
44 6.2 固溶体
45 6.3 分子間化合物を与える二成分系
46 6.4 混合摩砕による分子間化合物の生成
47 6.5 包接結晶
48 6.6 包接挙動
49 6.7 水和物
50 6.8 電荷移動錯体
51 第7章 熱力学的および光学的物性
52 7.1 格子エネルギー
53 7.2 結晶の融点
54 7.3 固体の熱容量
55 7.4 相転移
56 7.5 多形の転移
57 7.6 ホッピング転移
58 7.7 熱分析
59 7.8 固体の電子吸収スペクトル
60 7.9 固体の光励起と励起子
61 7.10 結晶からの発光
62 7.11 トリボルミネッセンス
63 7.12 固体の光電子スペクトル
64 第8章 キラル結晶
65 8.1 ラセミ体の結晶
66 8.2 光学分割と状態図
67 8.3 光学分割と融点図
68 8.4 優先晶出
69 8.5 アキラル分子のキラル結晶化
70 8.6 絶対不斉合成
71 8.7 非中心対称の結晶の物性
72 第9章 有機固体中の分子の動的挙動
73 9.1 X級結晶解析と乱れ
74 9.2 CPMAS-NMR
75 9.3 NMR緩和時間法
76 9.4 包接結晶中のゲスト分子の運動
77 9.5 固体粉末[2]H-NMR
78 9.6 プロトン移動
79 第10章 有機固体中の反応
80 10.1 有機固相反応
81 10.2 格子支配
82 10.3 固相光反応
83 10.4 固相熱反応
84 10.5 固相ラジカル反応とラジカル対
85 10.6 二成分結晶での反応
86 10.7 混合摩砕による二分子反応
87 10.8 固体と気体の接触反応
88 10.9 プロトン移動
89 10.10 固相でのホトクロミズム
90 10.11 固相でのサーモクロミズム
91 10.12 ピエゾクロミズムとトリボクロミズム
92 第11章 電気的性質
93 11.1 有機化合物と電気伝導
94 11.2 バンドの形成と電気伝導
95 11.3 伝導性電荷移動錯体の結晶構造
96 11.4 電荷移動錯体の電荷移動量
97 11.5 ドナー分子とアクセプター分子
98 11.6 ラジカル塩
99 11.7 有機超伝導体
100 11.8 単分子有機伝導体
101 11.9 有機半導体とその応用
102 第12章 磁性と誘電性
103 12.1 有機固体の磁性
104 12.2 一重項と三重項
105 12.3 ポリラジカルの分子内スピン相互作用
106 12.4 SOMOと分子間強磁性相互作用
107 12.5 スピン分極
108 12.6 分子間でのスピン整列
109 12.7 電荷移動錯体における強磁性的相互作用
110 12.8 誘電的性質
111 12.9 有機固体の誘電挙動

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
437.01
有機化学 固体
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。