検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宋学の西遷 

著者名 井川 義次/著
著者名ヨミ イガワ ヨシツグ
出版者 人文書院
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1254/12/0106170870一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002037402
書誌種別 図書
書名 宋学の西遷 
書名ヨミ ソウガク ノ セイセン
近代啓蒙への道
言語区分 日本語
著者名 井川 義次/著
著者名ヨミ イガワ ヨシツグ
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年月 2009.12
本体価格 ¥7800
ISBN 978-4-409-04100-0
ISBN 4-409-04100-0
数量 536p
大きさ 22cm
分類記号 125.4
件名 宋学-歴史   啓蒙主義
注記 文献:p511~528
内容紹介 中国思想情報がヨーロッパにもたらした影響、とりわけヨーロッパにおける理性の思想形成において、中国思想の関与がきわめて大きな役割をはたしていたことについて、その実相を当時の文献に即しつつ具体的に論考する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一部 クプレ『中国の哲学者孔子』の中国哲学観
3 第一章 『中国の哲学者孔子』「序説」について
4 はじめに
5 第一節 真なる神と理性の光
6 第二節 張居正
7 第三節 『易』解釈
8 第二章 『中国の哲学者孔子』の儒教古典解釈
9 はじめに
10 第一節 理性・博愛・最高善
11 第二節 平天下と理性
12 第三節 性理と理性
13 第四節 「霊」の実在
14 第五節 理性認識の書
15 第二部 ノエル『中華帝国の六古典』の儒教倫理称揚
16 第三章 『中華帝国の六古典』の儒教古典解釈(Ⅰ)
17 はじめに
18 第一節 ノエルと『大学』
19 第二節 物理と知性を貫くRatio
20 第三節 理性と天命
21 第四章 『中華帝国の六古典』の儒教古典解釈(Ⅱ)
22 はじめに
23 第一節 天道と死
24 第二節 性善と民本と革命と
25 第三節 「孝」の宇宙論
26 第三部 ヴォルフ-ヨーロッパ啓蒙への儒教インパクト
27 第五章 『中国実践哲学講演』(Ⅰ)
28 はじめに
29 第一節 ヴォルフと中国哲学の周辺
30 第二節 ヴォルフの孔子評価
31 第三節 ヴォルフの「天」
32 第四節 中国哲学の原理
33 第六章 『中国実践哲学講演』(Ⅱ)
34 第一節 『大学』
35 第二節 実践哲学の実例としての中国
36 第三節 日新の工夫
37 第四節 最高善か完成か
38 第五節 ヴォルフの見る中国哲学の宇宙構造論
39 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
125.4
宋学-歴史 啓蒙主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。