検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

質的調査の方法 

著者名 工藤 保則/編
著者名ヨミ クドウ ヤスノリ
出版者 法律文化社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3619/36/0106179937一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002052687
書誌種別 図書
書名 質的調査の方法 
書名ヨミ シツテキ チョウサ ノ ホウホウ
都市・文化・メディアの感じ方
言語区分 日本語
著者名 工藤 保則/編   寺岡 伸悟/編   宮垣 元/編
著者名ヨミ クドウ ヤスノリ テラオカ シンゴ ミヤガキ ゲン
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2010.2
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-589-03223-2
ISBN 4-589-03223-2
数量 8,157p
大きさ 21cm
分類記号 361.9
件名 質的研究
注記 質的調査文献案内:p146~151
内容紹介 なにげない毎日から自分と社会の“つながり”をみつける-。都市、文化・メディアを学ぶさいの手引きとして、質的調査のコツを伝授する。社会調査士資格取得カリキュラムFに対応。
著者紹介 1967年生まれ。龍谷大学社会学部准教授。共著に「現代文化の社会学入門」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 質的調査への入り方
2 第1章 質的調査へのいざない
3 第2章 質的調査の歴史と考え方
4 第3章 質的調査の特徴・魅力・難しさ
5 第Ⅱ部 質的調査の進め方
6 第4章 観察法
7 第5章 参与観察法
8 第6章 インタビュー法
9 第7章 ライフストーリー法
10 第8章 文化資料分析法
11 第9章 映像分析法
12 第10章 生活財生態学法
13 第Ⅲ部 質的調査のまとめ方
14 第11章 質的調査と調査倫理
15 第12章 質的調査の表現とふりかえり

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
361.9
質的研究
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。