検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オシムからの旅 

著者名 木村 元彦/著
著者名ヨミ キムラ ユキヒコ
出版者 理論社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J783/キユ/0600388165児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002058017
書誌種別 図書(児童)
書名 オシムからの旅 
書名ヨミ オシム カラ ノ タビ
叢書名 よりみちパン!セ
叢書番号 51
言語区分 日本語
著者名 木村 元彦/著   100%ORANGE/装画・挿画
著者名ヨミ キムラ ユキヒコ ヒャクパーセント オレンジ
出版地 東京
出版者 理論社
出版年月 2010.2
本体価格 ¥1300
ISBN 978-4-652-07850-1
ISBN 4-652-07850-1
数量 200p
大きさ 19cm
分類記号 783.47
件名 ユーゴスラビア内戦(1991~1995)
個人件名 Osim,Ivica
学習件名 サッカー スポーツ選手 セルビア・モンテネグロ 民族・人種問題
注記 文献:巻末
内容紹介 オシムが、ストイコビッチが、人生を賭けて伝えようとした真実とは? 民族のたたかいに翻弄されたふたりにもっとも近い日本人ジャーナリストが、ふたりの半生と民族について、情熱を込めて語る。
著者紹介 1962年愛知県生まれ。中央大学文学部卒業。アジアや東欧の民族問題を中心に、取材・執筆活動を展開。「オシムの言葉」でミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。ほかの著書に「誇り」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 この本を読むみなさんへ-イビツァ・オシム
2 prologue 民族のたたかいに翻弄されたサッカー選手たち
3 第一章 サッカーと紛争のはざまで
4 ドラガン・ストイコビッチ-情熱と波乱に満ちた人生の軌跡
5 世界を震撼させた伝説の男
6 エゴイスティックな妖精/「乱暴者」の思慮深さ/とてつもない謝礼金/ちびネズミの勇気と知恵/七秒の伝説/サッカーが「芸術」になったとき/「ユーゴの選手はダンスをする」/スーツ姿の革靴シュート
7 滅びゆく祖国
8 スタジアムでの強襲事件と「ユーゴ」の崩壊/不機嫌、憎しみ-これが同じ国か?/サッカーと「民族主義」/銃で撃ち抜かれた選手の顔写真/紛争を金で演出する広告屋たち/否定される「誇り」と復活のその日
9 第二章 サッカーが「民族」を超えるとき
10 イビツァ・オシム-寛容さと多文化への静かなオマージュ
11 混迷のユーゴを旅する
12 だれもがその人を「最高の監督」と呼んだ/新たなチャレンジへ向けて/「ユーゴ」が「連邦国」である理由/カリスマ・チトーの理念と三つの政策/ストイコビッチ、空爆への抗議の試み/コソボで目にした奇妙な風景/見すてられた土地のサッカーリーグ
13 包囲された故郷
14 オシムが破った「配慮」という慣習/一一人対二万人のたたかい/凶弾という最後の報酬/「オシム監督、どうか自分を呼ばないで」/生まれた町で紛争がはじまった/サラエボに取りのこされた妻と娘/「人生には、サッカーよりたいせつなものがある」/戦争、そこから学べるものはなにもない
15 僕らをつなぐオシムの言葉
16 あやうい「経験主義」/寛容さと多文化へのオマージュ/オシムの家の銃弾トロフィー/新しく芽ぶく、たしかな希望
17 第三章 オシムからの旅
18 この国は「平和」なのか-遠くの問題が照らしだす、僕らの足もと
19 ユーゴから日本へ
20 ユーゴで見た「民族」という神話/憎しみをあおれば、平和は遠ざかる/嫌悪によって結びつく人々/「見えないもの」という存在/日本にもどれば「よそごと」なのか
21 僕らが「民族」と向き合うために
22 「KY」の行きつく果て/「ピンポンさん」の悲願と奇跡/「スポーツ」と「政治」の結びつきを超えて/僕はなぜ「民族」にこだわるのか/「日本人」は、どこにいる?/たったひとりの選手の向こうに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 元彦 100%ORANGE
2010
783.47
Osim Ivica Stojkovic Dragan ユーゴスラビア内戦(1991〜1995)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。