検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来へ伝えたい日本の伝統料理 [2]

著者名 後藤 真樹/著
著者名ヨミ ゴトウ マサキ
出版者 小峰書店
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J383/コマ/20600392838児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002075820
書誌種別 図書(児童)
書名 未来へ伝えたい日本の伝統料理 [2]
巻次(漢字) [2]
書名ヨミ ミライ エ ツタエタイ ニホン ノ デントウ リョウリ
各巻書名 夏の料理
言語区分 日本語
著者名 後藤 真樹/著   小泉 武夫/監修
著者名ヨミ ゴトウ マサキ コイズミ タケオ
出版地 東京
出版者 小峰書店
出版年月 2010.4
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-338-25602-5
ISBN 4-338-25602-5
数量 63p
大きさ 31cm
分類記号 383.81
件名 料理(日本)
学習件名 日本料理 郷土料理 食文化 旬の食べ物 きゅうり 煮物 汁もの うどん すし あじ(鰺) みそ汁 なす(茄子) 卵料理 漬け物
内容紹介 日本各地に伝わる郷土料理を、実際に地元の人たちが作った料理の写真で紹介し、調理方法やその料理が生まれた歴史なども解説する。冷や汁、鮎ぞうすい、なすのオランダなど、夏の料理を収録。
著者紹介 1958年生まれ。写真家。清水公夫に師事したのち、独立。企業、官公庁関連、音楽関係のカタログ・ポスターなどの撮影に携わる。独立後、東京写真専門学校研究科に入学。座右宝刊行会代表。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 夏の野菜、きゅうり
2 だし(山形県東根市)
3 どっこきゅうりの煮物(富山県高岡市)
4 塩いかの和え物(長野県岡谷市)
5 冷や汁(宮崎県宮崎市)
6 きゅうりの冷や汁うどん(埼玉県小川町)
7 はも皮のざくざく(大阪府富田林市)
8 ■関西で好まれるはも
9 たこめし(兵庫県明石市)
10 鮎ぞうすい(岐阜県郡上市白鳥町)
11 笹ずし(長野県飯山市)
12 てこねずし(三重県志摩市志摩町)
13 夏の魚、あじ
14 あじのなめろう(千葉県南房総市富浦町)
15 あじのさんが(千葉県南房総市富浦町)
16 ■漁師のあじのさばき方
17 あじの三杯(香川県高松市庵治町)
18 あじの丸ずし(大分県佐伯市米水津)
19 須古ずし(佐賀県白石町)
20 鷹の爪のみそ汁(山口県萩市)
21 鶏飯(鹿児島県奄美市)
22 クーブイリチー(沖縄県宜野湾市)
23 焼きなすは.おとなの味
24 なすのオランダ(石川県金沢市)
25 賀茂なすの田楽(京都府京都市上賀茂)
26 蒸かしなす(新潟県長岡市)
27 なすのよごし(富山県砺波市)
28 なすそうめん(石川県金沢市)
29 わたがい焼き(岡山県備前市日生)
30 こかけ(熊本県熊本市)
31 かんぴょうの卵とじ(栃木県下野市)
32 ゆうごうの鯨汁(新潟県長岡市)
33 すこ(福井県大野市)
34 イギス豆腐(愛媛県今治市伯方町)
35 べろべろ(石川県金沢市)
36 だぶ(佐賀県唐津市浜崎)
37 ここが知りたい・調理のポイント 塩もみ・酢の物
38 ここが知りたい・調理のポイント 味つけと分量
39 くわしい作り方と食材について
40 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 真樹 小泉 武夫
2010
383.81
料理(日本)
学校図書館出版賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。