検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

再分配の厚生分析 

著者名 小塩 隆士/著
著者名ヨミ オシオ タカシ
出版者 日本評論社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3641/39/0106201706一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002088845
書誌種別 図書
書名 再分配の厚生分析 
書名ヨミ サイブンパイ ノ コウセイ ブンセキ
公平と効率を問う
言語区分 日本語
著者名 小塩 隆士/著
著者名ヨミ オシオ タカシ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2010.6
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-535-55644-7
ISBN 4-535-55644-7
数量 10,250p
大きさ 22cm
分類記号 364.1
件名 社会政策   所得分配
注記 文献:p235~243
内容紹介 再分配政策の問題点を指摘し、消費税改革や教育システムの設計の望ましいあり方を再分配問題として考察。また、所得格差が健康や幸福度など個人的なwell‐being(厚生)に対する主観的な評価に及ぼす影響も分析する。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。大阪大学博士(国際公共政策)。経済企画庁等を経て、一橋大学経済研究所教授。著書に「教育を経済学で考える」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 各章の概要
2 第1章 再分配問題へのアプローチ
3 1.はじめに
4 2.所得格差はなぜ問題なのか
5 3.所得格差をどう評価するか
6 4.公平性と効率性をどう両立させるか
7 5.所得格差そのものが問題ではないのか
8 6.おわりに
9 第2章 2000年代前半の所得格差と貧困
10 1.はじめに
11 2.所得格差は拡大しているか
12 3.貧困化は進んでいるか
13 4.勝ち組・負け組の違いは明確になっているか
14 5.日本人全体の幸せはどう変化しているか
15 6.おわりに
16 第3章 再分配政策の効果と限界
17 1.はじめに
18 2.再分配政策は格差縮小・貧困軽減に貢献しているか
19 3.再分配政策は効果的に行われているか-年間所得ベースでの分析
20 4.再分配政策は効果的に行われているか-生涯所得ベースでの分析
21 5.再分配政策に改善の余地はないか-生涯所得ベースでの分析
22 6.おわりに
23 第4章 消費税改革と社会的厚生・貧困
24 1.はじめに
25 2.限界的税制改革とは何か
26 3.限界的税制改革の効果をグラフで示す
27 4.消費構造から消費税改革の効果を試算する
28 5.社会的厚生を高める消費税改革とは
29 6.おわりに
30 第5章 再分配問題としての教育システム選択
31 1.はじめに
32 2.教育システムをどのように分析するのか
33 3.政府は教育にどのように関与するのか
34 4.どのような教育システムが望ましいか
35 5.おわりに
36 第6章 教育の能力識別機能と社会的厚生
37 1.はじめに
38 2.教育の能力識別機能になぜ注目するのか
39 3.教育の能力識別機能をどうモデル化するか
40 4.効率性の観点から教育システムを評価する
41 5.理論モデルの解析結果を数値計算で例示する
42 6.公平性の観点から教育システムを評価する
43 7.おわりに
44 第7章 健康と所得格差-社会疫学的アプローチ
45 1.はじめに
46 2.健康と所得格差をどう結びつけるか
47 3.先行研究は何を明らかにしたか
48 4.どのような方法で分析するのか
49 5.日本でも所得格差は健康に影響するか
50 6.おわりに
51 第8章 幸福度と所得格差-幸福研究的アプローチ
52 1.はじめに
53 2.先行研究は何を明らかにしたか
54 3.日本でも所得格差は幸福度に影響するか
55 4.幸福度,健康,所得格差の関係を同時に考える
56 5.おわりに
57 第9章 子供の貧困の経済的帰結-社会学的アプローチ
58 1.はじめに
59 2.なぜ子供の貧困に注目するのか
60 3.子供の貧困の影響をどのように把握するのか
61 4.分析のためのデータを揃える
62 5.子供の貧困はその後の人生をどこまで左右するか
63 6.子供の貧困の影響は直接的か間接的か
64 7.おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
364.1
社会政策 所得分配
日経・経済図書文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。