検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NGOダイレクトリー '98

著者名 NGO活動推進センター/編集
著者名ヨミ エヌジーオー カツドウ スイシン センター
出版者 NGO活動推進センター
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫32936/3/981101594228参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000257651
書誌種別 図書
書名 NGOダイレクトリー '98
巻次(漢字) '98
書名ヨミ エヌジーオー ダイレクトリー
国際協力に携わる日本の市民組織要覧
言語区分 日本語
著者名 NGO活動推進センター/編集
著者名ヨミ エヌジーオー カツドウ スイシン センター
出版地 東京
出版者 NGO活動推進センター
出版年月 1998.3
本体価格 ¥2858
ISBN 4-900815-29-2
数量 24,349p
大きさ 26cm
分類記号 329.36
件名 NGO-名簿
注記 NGO関連図書:p285~288
内容紹介 開発協力、教育・提言、ネットワーク作りなどの活動を行っている日本の市民組織(NGO)368団体、国際協力活動を事業の一部にしている団体、政府関係、国際機関の駐日事務所などの各種データを紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ章 親が提供する子どもの行動場面間の連環と日常生活スクリプトの獲得
2 1.1 行動場面間の連環と社会化の過程:第1の視点
3 1.2 日常生活スクリプトの形成と文化適応:第2の視点
4 1.3 本稿の構成
5 Ⅱ章 子どもの文化的実践への参加と社会化の実現
6 2.1 人間の特性としての文化的学習
7 2.2 社会文化研究
8 2.3 生態学的観察と微視発生的分析
9 2.4 親が子どもに提供する言語環境
10 Ⅲ章 メゾシステムのなかでの子どもの社会化
11 3.1 本稿の問題意識
12 3.2 本稿の目的
13 Ⅳ章 幼児の親による受容と外の世界への橋渡し(研究1)
14 4.1 問題と目的
15 4.2 分析1:相互行為場面における行動生起頻度の検討
16 4.3 分析2:三者間相互行為過程における参加者の発話の検討
17 4.4 総合的考察
18 Ⅴ章 親の援助による18ケ月児の社会的相互行為への参加(研究2)
19 5.1 問題と目的
20 5.2 方法
21 5.3 結果
22 5.4 考察
23 Ⅵ章 4歳児の行動場面間の連環を形成させる家族との相互行為(研究3)
24 6.1 問題と目的
25 6.2 方法
26 6.3 結果
27 6.4 考察
28 Ⅶ章 子どもの日常生活スクリプトの形成と行動場面への参加
29 7.1 本稿の目的と知見
30 7.2 本稿の意義
31 7.3 今後の研究の展望

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。