検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばの力平和の力 

著者名 小森 陽一/著
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/942/2101978390一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000176571
書誌種別 図書
書名 ことばの力平和の力 
書名ヨミ コトバ ノ チカラ ヘイワ ノ チカラ
近代日本文学と日本国憲法
叢書名 かもがわCブックス
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 小森 陽一/著
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年月 2006.10
本体価格 ¥1700
ISBN 4-7803-0052-5
数量 231p
大きさ 19cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代   憲法-日本
内容紹介 日本語は真実を語りうるか? 樋口一葉、夏目漱石、宮澤賢治、大江健三郎の文学作品を通して、「ことばを生きる個人の倫理」と「ことばをあやつる国家の道徳」の相克を明らかにし、日本国憲法の意味を問う。
著者紹介 1953年東京生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。東京大学教授。専攻は日本近代文学。「九条の会」事務局長。著書に「心脳コントロール社会」「村上春樹論」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小森 陽一
2006
213.5
市川市-歴史 合戦
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。