検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラムシ『獄中ノート』研究 

著者名 鈴木 富久/著
著者名ヨミ スズキ トミヒサ
出版者 大月書店
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫30933/30/0106229190一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002131361
書誌種別 図書
書名 グラムシ『獄中ノート』研究 
書名ヨミ グラムシ ゴクチュウ ノート ケンキュウ
思想と学問の新地平を求めて
言語区分 日本語
著者名 鈴木 富久/著
著者名ヨミ スズキ トミヒサ
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年月 2010.10
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-272-43088-8
ISBN 4-272-43088-8
数量 330p
大きさ 22cm
分類記号 309.337
件名 獄中ノート
個人件名 Gramsci,Antonio
内容紹介 思想家アントニオ・グラムシの主著である「獄中ノート」の多領域にわたる覚書の主要論題を掘り下げ、強靱な体系的論理構造をもつグラムシ思想の全体像に迫る。
著者紹介 1945年名古屋市生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。桃山学院大学社会学部教授。社会学博士。専攻は社会学。著書に「グラムシ『獄中ノート』の学的構造」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 著者の『獄中ノート』研究過程と本書の構成
2 1 本書の趣意
3 2 研究過程の諸段階
4 3 本書の構成
5 第Ⅰ部 フォード主義分析と社会学問題
6 第1章 フォード型工業の労務管理と国家の機能
7 はじめに
8 1 メーヨー的問題とグラムシの分析
9 2 比較分析とアメリカ・モデルの克服
10 むすびにかえて
11 第2章 「合理性」概念の2つの位相
12 はじめに
13 1 創造的-変革的合理性
14 2 人格性の創造
15 3 規範的-社会的合理性
16 むすび
17 第3章 グラムシと社会学・マルクス主義
18 1 反実証主義
19 2 「歴史と政治の科学」
20 3 マルクス主義の「社会学化」
21 4 真の「正統性」
22 5 社会学的諸概念の吸収
23 6 「歴史と政治の文献学」
24 むすび
25 第Ⅱ部 「実践の哲学」と国家論
26 第4章 「実践の哲学」の地平
27 はじめに
28 1 地平
29 2 中心
30 3 体系
31 むすびにかえて
32 第5章 若干の訳語訳文問題
33 はじめに
34 1 「歴史的ブロック」としての人間の構成要素は2種か3種か
35 2 実践の「転覆」か「反転」か
36 むすび
37 第6章 国家概念の拡大と現代の市民社会
38 はじめに
39 1 国家概念の拡大
40 2 「教育者」としての国家
41 3 国家の概念構成から経験的分析へ
42 4 現代の市民社会の相貌
43 5 現代国家の危機とその行方
44 おわりに
45 第7章 グラムシの「市民社会」とレーニン
46 1 問題の提起
47 2 ネップ転換期レーニンの「プロ独体系」論
48 3 必然牲と強制を「自由」に転ずる「市民社会」
49 第8章 将来社会像
50 1 社会科学における実践的理念の認識論的機能
51 2 「自由の国」と「統一された世界」
52 3 「平等・友愛・自由」の「人間的本性」とその「精神性」への到達
53 4 政治社会-市民社会から「レゴラータ社会」への移行
54 5 「共同生活」における「道徳」の超克と人類の「統一的文化体系」
55 6 経済的平等と「平和で連帯的な分業の計画」に応じた世界経済
56 7 将来社会像の概念的構成
57 むすび
58 第Ⅲ部 人間・階級・市民社会
59 第9章 弁証法的概念構成
60 課題
61 1 弁証法的概念構成
62 2 広義・狭義の「実践の哲学」の自己包括的統一性
63 3 自己の個人性を包括した「人間」の概念
64 4 「国家」概念
65 むすび
66 第10章 「市民社会」概念の構造
67 はじめに
68 1 「市民社会」の活動領域
69 2 「市民社会」概念の4つの規定
70 3 「市民社会」概念の自己包括的論理構造
71 4 国家の活動的総体系と「市民社会」
72 むすび
73 第11章 人間・個人・ヒューマニティ
74 1 「哲学の第1の主要な問い」
75 2 生成としての「人間的本性」
76 3 「歴史的ブロック」としての人間
77 4 ヒューマニティとしての活動的諸関係
78 むすびにかえて
79 第12章 階級概念と主体の論理
80 はじめに
81 1 階級概念の弁証法的構造
82 2 グラムシ思想における主体の論理
83 むすび
84 第13章 グラムシ階級論から見た日本の労資階級状況
85 はじめに
86 1 グラムシの階級概念=方法論的規準と実際の歴史
87 2 「ザ・システム」と「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の意味と現在
88 3 労資不対等拡大の社会的メカニズム
89 第14章 「人間的本性」の問題と「実践の哲学」
90 はじめに
91 1 歴史的生成としての「人間的本性」
92 2 「人間的本性」ユートピアの集践的起源と哲学的・政治的価値
93 3 「実践の哲学」の自立的全体性
94 4 「人間的本性」と政治
95 5 グラムシ「人間的本性」論の地平
96 むすびにかえて
97 第Ⅳ部 『獄中ノート』体系の構造
98 第15章 『獄中ノート』体系の構造と方法
99 1 『ノート』の主題構成
100 2 基調テーマと包括的概念枠組「歴史的ブロック」
101 3 検証
102 4 階級と個人そして知識人・国際的-民族的視点
103 5 自己包括的複合体・「活動的関係」・ヘゲモニー
104 6 「実践の哲学」体系の自己包括的構造
105 7 歴史の3次元方法論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
309.337
Gramsci Antonio 獄中ノート
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。