蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 9133/42/ | 2102889267 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001180330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死者の贈り物 |
書名ヨミ |
シシャ ノ オクリモノ |
|
詩集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長田 弘/[著]
|
著者名ヨミ |
オサダ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2003.10 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-622-07067-7 |
数量 |
80p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
束の間に人生は過ぎ去るが、ことばはとどまる、ひとの心のいちばん奥の本棚に-。読後にふしぎな明るさをのこす、あたたかな悲しみと静けさと透明な思念にみちた詩篇・無言歌。 |
著者紹介 |
1939年福島市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。詩人。毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、講談社出版文化賞などを受賞。著書に「一日の終わりの詩集」「記憶のつくり方」等。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「昔男」の生成 |
|
|
|
|
2 |
『伊勢物語』と『万葉集』 |
|
|
|
|
3 |
坊所鍋島家本『伊勢物語』の本文について |
|
|
|
|
4 |
真名本『伊勢物語』の本文について |
|
|
|
|
5 |
日本大学図書館蔵伝為相筆本『伊勢物語』の勘注について |
|
|
|
|
6 |
伝為氏筆本『伊勢物語』覚書 |
|
|
|
|
7 |
『伊勢物語』散佚本の本文について |
|
|
|
|
8 |
『伊勢物語』異本研究の現在 |
|
|
|
|
9 |
『古意追考』の一伝本 |
|
|
|
|
10 |
都の女と地方の女 |
|
|
|
|
11 |
『大和物語』の創作性 |
|
|
|
|
12 |
三条実起筆『大和物語』小考 |
|
|
|
|
13 |
伝為氏筆本『大和物語』覚書 |
|
|
|
|
14 |
冷泉家蔵『唐物語』の研究 |
|
|
|
|
15 |
冷泉家蔵『唐物語』の研究 |
|
|
|
|
16 |
『唐物語』小考 |
|
|
|
|
17 |
『拾遺和歌集』「哀傷歌」の配列 |
|
|
|
|
18 |
伊勢物語文格 |
|
|
|
|
19 |
甲斐侍従筆『大和物語追考』 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
政治思想-日本 法制史-日本 日本-対外関係-オランダ-歴史
前のページへ