検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リーディングス日本の社会福祉 1

著者名 岩田 正美/監修
著者名ヨミ イワタ マサミ
出版者 日本図書センター
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36902/55/10106248589一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002158108
書誌種別 図書
書名 リーディングス日本の社会福祉 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ リーディングス ニホン ノ シャカイ フクシ
各巻書名 社会福祉とはなにか
各巻副書名 理論と展開
言語区分 日本語
著者名 岩田 正美/監修
著者名ヨミ イワタ マサミ
出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版年月 2011.1
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-284-30344-6
ISBN 4-284-30344-6
数量 9,448p
大きさ 22cm
分類記号 369.021
件名 社会福祉-日本
各巻件名 社会福祉
注記 文献:p441~448
内容紹介 戦後から現代までに培われた日本の社会福祉分野における研究蓄積から重要論稿を精選。1は、「現代社会における社会福祉の意義」「社会福祉論の課題」など社会福祉原論研究に関する論稿を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 我国に於ける社会事業の現在及び将来 大河内 一男/著
2 社会事業の理論的位置 孝橋 正一/著
3 現代社会における社会福祉の意義 仲村 優一/著
4 社会福祉学とは何か 一番ケ瀬 康子/著
5 社会福祉学の失われた半世紀 星野 信也/著
6 社会福祉学研究の曲がり角 古川 孝順/著
7 座談会 社会福祉学・社会福祉教育を今見直す 岩田 正美/述 松井 二郎/述 栃本 一三郎/述
8 社会福祉固有の視点と方法 岡村 重夫/著
9 社会福祉における構造=機能論的理解 嶋田 啓一郎/著
10 社会福祉論の課題 三浦 文夫/著
11 座談会 社会福祉研究における思想と理論 秋山 智久/述 阿部 志郎/述 一番ケ瀬 康子/述 岡村 重夫/述
12 「日本社会福祉理論史」について 吉田 久一/著
13 社会福祉における“原理論”の展開と課題 一番ケ瀬 康子/著
14 転換期における社会福祉理論 松井 二郎/著
15 社会福祉研究における歴史分析の位置 池田 敬正/著
16 <個人>と<社会>,その統合としての社会福祉の諸概念 岩田 正美/著
17 社会福祉の争点 古川 孝順/著
18 「社会福祉とは何か」の今日的意義 真田 是/著
19 社会福祉の哲学的基礎づけに関する覚書 柴田 善守/著
20 「パラダイム転換」と社会福祉の本質 岩田 正美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 正美
2011
369.021
社会福祉-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。