検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世日朝通交と倭館 

著者名 尹 裕淑/著
著者名ヨミ イン ユウシュク
出版者 岩田書院
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22105/46/2102412241一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002174583
書誌種別 図書
書名 近世日朝通交と倭館 
書名ヨミ キンセイ ニッチョウ ツウコウ ト ワカン
叢書名 近世史研究叢書
叢書番号 26
言語区分 日本語
著者名 尹 裕淑/著
著者名ヨミ イン ユウシュク
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2011.2
本体価格 ¥7900
ISBN 978-4-87294-621-5
ISBN 4-87294-621-5
数量 330p
大きさ 22cm
分類記号 221.05
件名 朝鮮-歴史-李朝時代   朝鮮-対外関係-日本-歴史   朝鮮-貿易-日本-歴史
内容紹介 17世紀中葉から19世紀初頭にかけて、日朝間で締結された約条を取り上げて、その内容と運用の実態を実証的に検討。近世の倭館統制・管理の具体像を明らかにする。
著者紹介 1967年韓国生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(日本史専攻)博士課程卒業。文学博士。韓国東北亜歴史財団研究委員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一章 日朝通交体制確立期における倭館統制と諸約条
3 第一節 豆毛浦倭館における統制策
4 第二節 草梁倭館における統制策
5 第二章 癸亥約条(約条制札碑)の運用実態
6 第一節 倭館潜商の実態
7 第二節 倭館居留者による闌出の実態
8 第三節 癸亥約条変更の試み及び倭館内の高札
9 補論 日朝通交における抜船事件
10 第三章 草梁倭館への移館と倭館の造営・修理・改建
11 第一節 豆毛浦から草梁倭館への移館交渉
12 第二節 草梁倭館の新築造営
13 第三節 倭館の修理と改建
14 第四章 己巳約条による日朝通交体制の改変と倭館政策
15 第一節 易地聘礼講定訳官使と己巳約条の成立
16 第二節 己巳約条の内容
17 第三節 「省弊節目」と倭館統制
18 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
221.05
朝鮮-歴史-李朝時代 朝鮮-対外関係-日本-歴史 朝鮮-貿易-日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。