検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世大越国家の成立と変容 

著者名 桃木 至朗/著
著者名ヨミ モモキ シロウ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2231/8/2102415717一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002178176
書誌種別 図書
書名 中世大越国家の成立と変容 
書名ヨミ チュウセイ ダイエツ コッカ ノ セイリツ ト ヘンヨウ
言語区分 日本語
著者名 桃木 至朗/著
著者名ヨミ モモキ シロウ
出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2011.2
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-87259-381-5
ISBN 4-87259-381-5
数量 9,471p
大きさ 27cm
分類記号 223.1
件名 ベトナム-歴史
注記 文献:p389~424
内容紹介 現在「北部ベトナム」と呼ばれる地域で10世紀に中華帝国の支配から「独立」した国家・社会が、次の11~14世紀という時期にどのような社会経済的・政治的変化を経験したかを追究する。
著者紹介 1955年横浜市生まれ。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授(文学研究科世界史講座と兼任)。同大学歴史教育研究会事務局長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 対象と問題設定
2 第一節 地域と時代
3 第二節 史料
4 第三節 研究史
5 第四節 本書の問題設定と方法
6 第一部 経済構造と国際環境
7 第一部の課題
8 第一章 李陳時代の農業社会と土地制度に関する論点整理
9 第一節 土地分類と田租
10 第二節 土地の分布・規模と収取形態
11 第三節 人口と人民編成
12 まとめ
13 第二章 金石文に見る14世紀の農村社会
14 序言
15 第一節 陳朝金石文が伝える寄進情報-内容と記載法-
16 第二節 寄進主体と規模
17 第三節 金石文から読み取れるもの
18 まとめ
19 第三章 10-15世紀の南海交易と大越=安南国家
20 第一節 独立初期の国際交易
21 第二節 初期大越=安南国家の交易支配
22 第三節 交易上の地位低下と内向化?
23 第四節 黎朝前期の大越=安南が琉球のライバルだった可能性
24 まとめと展望
25 第四章 10-15世紀の対外関係と国家意識
26 序言
27 第一節 「北」との関係と「南国」の「歴史」「領域」
28 第二節 「南国」の「南」
29 第三節 「西」-雲南からラオスへ-
30 第四節 「ベトナム型華夷秩序」の形成
31 第二部 中央政権と地方支配
32 第二部の課題
33 第五章 一家の事業としての李朝
34 序言
35 第一節 系譜の復元
36 第二節 父系王朝の成立と異姓勢力
37 第三節 皇帝の家族・親族の役割
38 まとめ
39 第六章 李朝の地方支配
40 序言
41 第一節 軍事行動と地方支配
42 第二節 地方統治単位の呼称と機能
43 第三節 地方統治者の称号と機能
44 まとめ
45 第七章 一族の事業としての陳朝
46 序言
47 第一節 帝位継承と婚姻
48 第二節 宗室男性の役割
49 第三節 宗室女性と皇帝の妻たちの役割
50 第四節 父系同族集団の確立と異姓官僚の進出
51 第八章 陳朝の地方支配
52 序言
53 第一節 地方統治単位の検討
54 第二節 地方支配と宗室
55 まとめ
56 終章 結論と展望
57 第一節 本書の内容から見た李朝と陳朝
58 第二節 14世紀の社会変動と胡季【リ】改革
59 第三節 本書の方法と次世代の研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
223.1
ベトナム-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。