検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創作の魔術師トニ・モリスン 

著者名 奥野 みち子/著
著者名ヨミ オクノ ミチコ
出版者 大阪公立大学共同出版会
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A93027/モト 5/2102417168一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002179294
書誌種別 図書
書名 創作の魔術師トニ・モリスン 
書名ヨミ ソウサク ノ マジュツシ トニ モリスン
言語区分 日本語
著者名 奥野 みち子/著
著者名ヨミ オクノ ミチコ
出版地
出版者 大阪公立大学共同出版会
出版年月 2011.2
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-901409-77-3
ISBN 4-901409-77-3
数量 8,196p
大きさ 22cm
分類記号 930.278
個人件名 Morrison,Toni
注記 文献:p184~191
内容紹介 ギリシア神話・悲劇を中心とする古典が様々な形で隠されているトニ・モリスンの作品に間テクスト的な分析・考察を加え、モリスンが何を古典から継承し、いかなる創作活動を行っているかを探究する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第Ⅰ章 『青い眼がほしい』
3 1.『エディプス王』との人物の類似性
4 2.マリゴールドに隠された二重の意味
5 3.『エディプス王』と『コロノスのエディプス』をモデルにした構成
6 4.『エディプス王』のコロスの性質を借りた2種類の語り
7 第Ⅱ章 『スーラ』と陶淵明、プラトン、オウィディウス
8 1.輪廻のテーマと陶淵明『桃花源記』との関係
9 2.プラトンから読み解くスーラの段階的成長
10 3.『スーラ』に認められるオウィディウス『変身物語』
11 第Ⅲ章 『ソロモンの歌』に潜在するソフォクレスとアイスキュロス
12 1.アイスキュロスおよびソフォクレスの人物との相似性
13 2.「語句の二重の意味」に隠されたミルクマンの成長
14 3.ソフォクレスから探るミルクマンの跳躍の意味
15 第Ⅳ章 『タール・ベイビー』
16 1.献辞の意味と『アンティゴネ』との関係
17 2.『アンティゴネ』と共通する二項対立の構図
18 3.サンの走り方が暗示する彼の未来
19 4.エピグラフに隠された『アンティゴネ』
20 5.ソフォクレスの「テーバイ三部作」に倣ったモリスンの「三部作」
21 第Ⅴ章 『パラダイス』
22 1.メイヴィス-『メデイア』のメデイア
23 2.ジジ-『ヘレネ』のヘレネ
24 3.セネカ、アーネット、パラス-『ヒッポリュトス』のパイドラ
25 4.コニーのヒーリング
26 5.キリスト-『バッコスの信女』のディオニュソス
27 6.『パラダイス』の結末部と機械仕掛けの神
28 7.結末で示される共生のテーマと重なるエウリピデスの教育観
29 8.モリスンが超自然的要素を作品に取り入れる理由
30 終章
31 1.人物、テーマ、結末に仕掛けられた謎
32 2.神話、歴史、暗喩

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
930.278
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。