蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 7538/45/2 | 0106485091 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100236354 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古型絵図 麗 |
巻次(漢字) |
麗 |
書名ヨミ |
コカタ エズ |
|
田畑コレクション |
叢書名 |
趣
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
五代田畑喜八/編
|
著者名ヨミ |
ゴダイ タバタ キハチ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2015.1 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-8381-0520-5 |
ISBN |
4-8381-0520-5 |
数量 |
317p |
大きさ |
17cm |
分類記号 |
753.8
|
件名 |
染色-図案
|
内容紹介 |
文政年間の創業以来、手描友禅の染匠として約200年の歴史を誇る名家・田畑家。五代200年の歴史の中で集められた、伊勢型紙の絵刷りの図案を集成。麗は、幾何学文様を中心とし、動物や道具など多岐にわたる文様で構成。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
事実をもって「白人問題としての黒人問題」に迫る |
北田 暁大/著 |
|
|
|
2 |
米国におけるモデル・マイノリティ |
新嶋 良恵/著 |
|
|
|
3 |
「彼ら」とは誰か |
津田 正太郎/著 |
|
|
|
4 |
「転用空間」としての市民社会 |
仁平 典宏/著 |
|
|
|
5 |
韓国の2017年大統領選挙とその背景 |
高原 基彰/著 |
|
|
|
6 |
日本におけるインターネット選挙運動の解禁と2010年代の動向 |
西田 亮介/著 |
|
|
|
7 |
社会運動か政党か |
加藤 伸吾/著 |
|
|
|
8 |
社会運動における自治 |
富永 京子/著 |
|
|
|
9 |
共生社会を阻む「ホンネ」と「タテマエ」 |
秦 正樹/著 |
中井 遼/著 |
|
|
10 |
「外国人嫌い」を抑制するのは市民か?エリートか? |
秦 正樹/著 |
|
|
|
11 |
「包摂/排除」をめぐるメディアの政治的機能 |
山腰 修三/著 |
|
|
|
12 |
来たるべき公共性 |
山本 圭/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ