検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝有馬敲 

著者名 田中 茂二郎/著
著者名ヨミ タナカ モジロウ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91152/アタ 3/2102472740一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002247393
書誌種別 図書
書名 評伝有馬敲 
書名ヨミ ヒョウデン アリマ タカシ
言語区分 日本語
著者名 田中 茂二郎/著   水崎 野里子/著
著者名ヨミ タナカ モジロウ ミズサキ ノリコ
出版地 東京
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2011.11
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-8120-1905-4
ISBN 4-8120-1905-4
数量 258p
大きさ 19cm
分類記号 911.52
個人件名 有馬 敲
注記 有馬敲資料:p252~258
内容紹介 京都の生んだ反骨の国際派詩人・有馬敲を突き動かしてきたのは、ローカルに徹底してこだわろうとする強い信念だった-。詩的光芒に満ちた有馬敲の半生を丹念に読み解き、混迷する現代詩の進むべき道をも明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 エンピツと紙切れ 田中 茂二郎/著
2 芸術の現場・現場の芸術 水崎 野里子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
911.52
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。