蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランス公教育論と市民育成の原理
|
著者名 |
石堂 常世/著
|
著者名ヨミ |
イシドウ ツネヨ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 37235/10/ | 0106376749 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100051960 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス公教育論と市民育成の原理 |
書名ヨミ |
フランス コウキョウイクロン ト シミン イクセイ ノ ゲンリ |
|
コンドルセ公教育論を起点として |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石堂 常世/著
|
著者名ヨミ |
イシドウ ツネヨ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2013.3 |
本体価格 |
¥13000 |
ISBN |
978-4-7599-1991-2 |
ISBN |
4-7599-1991-2 |
数量 |
3,8,513,28p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
372.35
|
件名 |
フランス-教育
|
個人件名 |
Condorcet Marie Jean Antoine Nicolas de Caritat |
注記 |
国歌「ラ・マルセイエーズ」の成立と定着に関する年表:p411〜415 フランスの道徳・公民教育関連年表:p467〜505 文献:巻末p2〜28 |
内容紹介 |
フランスを対象とした、市民育成の政策理念史的考察。確実な資料に即して実証性を重んじつつ、時代の課題に肉薄し、フランス公教育の理念と論理を綿密に立証する。省令、通達、答申書といった資料の翻訳なども収録。 |
著者紹介 |
La philosophie et éducation chez René Hubertで哲学博士号を取得。郡山女子大学副学長。日仏教育学会会長。 |
目次タイトル |
第一部 コンドルセ公教育論の研究 |
|
第一章 啓蒙思潮 第二章 アンシャン・レジームと教育問題 第三章 コンドルセ 第四章 コンドルセ公教育論の思想史的考察 |
|
第二部 フランス公民教育の研究 |
|
第一章 学校における道徳教育 第二章 新編「公民教育」にみるフランス革命の“遺産”について 第三章 フランスの学校教育におけるシヴィスムcivismeの再編・強化をめぐる考察 第四章 教育改革と教育理論 第五章 市民性育成教育の論理と構造 第六章 “市民性”の育成を日仏教科書にさぐる 第七章 フランスの学校教育にみる“ライシテ”の歴史性と今日性 第八章 価値教育の実践原理 |
|
付録(資料翻訳) |
|
省令、通達、答申書 公民教育、人権教育に関する研究会報告書 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
談話標識へのアプローチ : 研究分…
小野寺 典子/著
ポライトネス理論 : 発話行為から…
宇佐美 まゆみ/…
コメディで学ぶ語用論の基本概念
平田 一郎/著
イン/ポライトネス研究の新たな地平…
大塚 生子/編著…
日本語構文大全第3巻
三原 健一/著
イン/ポライトネス : からまる善…
滝浦 真人/編,…
語用論的方言学の方法
小林 隆/著
話し言葉における受身表現の日中対照…
陳 冬【シュ】/…
分化論 : 統語論の構築
鬼山 信行/著
日本語受身文の新しい捉え方
庵 功雄/編著,…
語用論の基礎を理解する
Gunter S…
文構造の観察と読解
中村 幸弘/著,…
日本語構文大全第2巻
三原 健一/著
日本語構文大全第1巻
三原 健一/著
ダイクシス講義
Charles …
属性叙述と総称性
鈴木 彩香/著
語用論のすべて : 生成文法・認知…
今井 邦彦/著,…
動的語用論の構築へ向けて第3巻
田中 廣明/編,…
日本語複文構文の機能論的研究
田中 寛/著
壁塗り代換をはじめとする格体制の交…
川野 靖子/著
動的語用論の構築へ向けて第2巻
田中 廣明/編,…
新しい語用論の世界 : 英語からの…
ジョナサン・カル…
ポライトネスの語用論
ジェフリー・リー…
自然会話分析への語用論的アプローチ…
宇佐美 まゆみ/…
現代日本語疑問文の研究
林 淳子/著
日本語配慮表現の原理と諸相
山岡 政紀/編,…
動的語用論の構築へ向けて第1巻
田中 廣明/編,…
日本語統語論研究の広がり : 記述…
竹沢 幸一/編,…
「なる」構文の多義性とそのメカニズ…
大神 雄一郎/著
引用形式を含む文の諸相 : 叙述類…
岩男 考哲/著
日本語の格標示と分裂自動詞性
竹内 史郎/編,…
意味変化の規則性
エリザベス・C.…
ミニマリスト日英語比較統語論
外池 滋生/著
ビジネス日本語における条件表現 :…
葉 希/著
否定の博物誌
ローレンス R.…
歴史語用論の方法
高田 博行/編,…
江戸・東京語の否定表現構造の研究
許 哲/著
今昔物語集の構文研究
高橋 敬一/著
意志表現をめぐる日中対照研究
孫 樹喬/著
歴史会話研究入門
イェルク・キリア…
前へ
次へ
前のページへ