検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス公教育論と市民育成の原理 

著者名 石堂 常世/著
著者名ヨミ イシドウ ツネヨ
出版者 風間書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37235/10/0106376749一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100051960
書誌種別 図書
書名 フランス公教育論と市民育成の原理 
書名ヨミ フランス コウキョウイクロン ト シミン イクセイ ノ ゲンリ
コンドルセ公教育論を起点として
言語区分 日本語
著者名 石堂 常世/著
著者名ヨミ イシドウ ツネヨ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2013.3
本体価格 ¥13000
ISBN 978-4-7599-1991-2
ISBN 4-7599-1991-2
数量 3,8,513,28p
大きさ 22cm
分類記号 372.35
件名 フランス-教育
個人件名 Condorcet Marie Jean Antoine Nicolas de Caritat
注記 国歌「ラ・マルセイエーズ」の成立と定着に関する年表:p411〜415 フランスの道徳・公民教育関連年表:p467〜505 文献:巻末p2〜28
内容紹介 フランスを対象とした、市民育成の政策理念史的考察。確実な資料に即して実証性を重んじつつ、時代の課題に肉薄し、フランス公教育の理念と論理を綿密に立証する。省令、通達、答申書といった資料の翻訳なども収録。
著者紹介 La philosophie et éducation chez René Hubertで哲学博士号を取得。郡山女子大学副学長。日仏教育学会会長。
目次タイトル 第一部 コンドルセ公教育論の研究
第一章 啓蒙思潮 第二章 アンシャン・レジームと教育問題 第三章 コンドルセ 第四章 コンドルセ公教育論の思想史的考察
第二部 フランス公民教育の研究
第一章 学校における道徳教育 第二章 新編「公民教育」にみるフランス革命の“遺産”について 第三章 フランスの学校教育におけるシヴィスムcivismeの再編・強化をめぐる考察 第四章 教育改革と教育理論 第五章 市民性育成教育の論理と構造 第六章 “市民性”の育成を日仏教科書にさぐる 第七章 フランスの学校教育にみる“ライシテ”の歴史性と今日性 第八章 価値教育の実践原理
付録(資料翻訳)
省令、通達、答申書 公民教育、人権教育に関する研究会報告書



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
815.1
日本語-構文論 語用論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。