検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変動する日本社会と法 

著者名 森島 昭夫/編
著者名ヨミ モリシマ アキオ
出版者 有斐閣
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3204/56/0106294062一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002249441
書誌種別 図書
書名 変動する日本社会と法 
書名ヨミ ヘンドウ スル ニホン シャカイ ト ホウ
加藤一郎先生追悼論文集
言語区分 日本語
著者名 森島 昭夫/編   塩野 宏/編
著者名ヨミ モリシマ アキオ シオノ ヒロシ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2011.11
本体価格 ¥16000
ISBN 978-4-641-12549-0
ISBN 4-641-12549-0
数量 5,835p
大きさ 22cm
分類記号 320.4
件名 法律学
個人件名 加藤 一郎
注記 加藤一郎先生略歴・主要著作目録:p831~833
内容紹介 変動する社会に生起する課題の解決に挑んだ加藤一郎の意を讃え、不確実性の拡大、増大するリスクへの法的対応を考究する。民法のほか、憲法、行政法、刑法、自然科学の分野から全28編の論考を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アンドレイ・マルモアの社会慣行論 長谷部 恭男/著
2 行政法システムにおける市場経済システムの位置づけに関する緒論 山本 隆司/著
3 違憲審査・法解釈における立法者意思の探求方法 阿部 泰隆/著
4 サーベイランス社会とプライバシー 山田 卓生/著
5 民法における「ともだち」 大村 敦志/著
6 「子連れ里帰り」の行方 早川 眞一郎/著
7 人格権論の展開 加藤 雅信/著
8 環境リスク管理の法的あり方 高橋 滋/著
9 伊方の定式の射程 交告 尚史/著
10 化学物質の環境リスク管理の方向 中杉 修身/著
11 科学技術における不確実性と法の対応 森島 昭夫/著
12 リスクと民事責任における因果関係 新美 育文/著
13 放送受信料考 塩野 宏/著
14 地理空間情報に係る個人情報保護 宇賀 克也/著
15 不法行為法における「権利保障」と「加害行為の抑止」 淡路 剛久/著
16 四一六条の類推適用の現代的意味 松浦 以津子/著
17 過失相殺における「被害者側」理論再考 樫見 由美子/著
18 共同不法行為論・競合的不法行為論の再検討 前田 陽一/著
19 環境影響評価制度の機能と課題 浅野 直人/著
20 土壌汚染対策法における土地所有者の責任 松村 弓彦/著
21 水俣病被害者の救済 柳 憲一郎/著
22 公害・環境分野での民事差止訴訟と団体訴訟 大塚 直/著
23 「持続可能な開発」と環境法 小田 博/著
24 遺体の法的地位 水野 紀子/著
25 臓器移植法 丸山 英二/著
26 医療事故被害者救済制度の可能性 手嶋 豊/著
27 アメリカにおける製造物責任訴訟と連邦法による専占 樋口 範雄/著
28 精神医療と犯罪 町野 朔/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森島 昭夫 塩野 宏
2011
320.4
加藤 一郎 法律学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。