蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 93026/メハ 13/ | 2103033905 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101140660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誘惑する他者 |
書名ヨミ |
ユウワク スル タシャ |
|
メルヴィル文学の倫理 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古井 義昭/著
|
著者名ヨミ |
フルイ ヨシアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2024.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-588-49522-9 |
ISBN |
4-588-49522-9 |
数量 |
6,269,21,4p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
930.268
|
個人件名 |
Melville Herman |
注記 |
文献:巻末p1〜21 |
内容紹介 |
19世紀米国の大作家メルヴィルの主要作品群を精読。誘惑すると同時に理解を拒絶する他者、配達不能郵便のモチーフ、孤独や共同体や帝国主義的暴力の問題など、書くこと/読むことの根源に関わるテーマを徹底的に掘り下げる。 |
著者紹介 |
エモリー大学英文科博士課程修了(Ph.D.)。立教大学文学部教授。専門は19世紀アメリカ文学。 |
目次タイトル |
序章 |
|
第一部 他者を求める-孤独な水夫たち |
|
第一章 『白鯨』における寂しい個人主義 |
|
第二章 『イズラエル・ポッター』における倫理的寂しさ |
|
第三章 痕跡を書き残す-『ジョン・マーと水夫たち』における孤独の共同体 |
|
第二部 他者を見つける-不気味な自己像 |
|
第四章 他者を貫く-『タイピー』における個人と共同体 |
|
第五章 「誰も自分の父たりえない」-『ピエール』におけるデッドレターと血縁 |
|
第三部 他者を取り込む-帝国的欲望 |
|
第六章 時間の暴力に抗う-「エンカンタダス」における不確かな未来 |
|
第七章 差異を超える-「ベニト・セレノ」における認識の詩学 |
|
第四部 他者を覗く-沈黙の裂け目 |
|
第八章 秘密の感情-『信用詐欺師』における障害と公共空間 |
|
第九章 バートルビーの机-情動理論とメルヴィル文学 |
|
第十章 ビリーを撃つ-媒介される内面 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ