検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三井誠先生古稀祝賀論文集 

著者名 井上 正仁/編
著者名ヨミ イノウエ マサヒト
出版者 有斐閣
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32604/43/0106309245一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002271909
書誌種別 図書
書名 三井誠先生古稀祝賀論文集 
書名ヨミ ミツイ マコト センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 井上 正仁/編   酒巻 匡/編
著者名ヨミ イノウエ マサヒト サカマキ タダシ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2012.1
本体価格 ¥18000
ISBN 978-4-641-04287-2
ISBN 4-641-04287-2
数量 4,970p
大きさ 22cm
分類記号 326.04
件名 刑事法
個人件名 三井 誠
注記 三井誠先生略歴及び著作目録:p929~967
内容紹介 刑事訴訟法、刑法、刑事政策、裁判法、法社会学等の幅広い分野で活動してきた三井誠の古稀を記念した論文集。「刑法全面改正の課題と展望」「構成要件の概念とその機能」など、指導を受けた教え子たちの論考をまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 刑法全面改正の課題と展望 浅田 和茂/著
2 構成要件の概念とその機能 松宮 孝明/著
3 目的論的犯罪理論と結果帰属 曽根 威彦/著
4 審判対象の設定と行為の社会的意味 伊東 研祐/著
5 防衛行為の一体性について 橋爪 隆/著
6 過失犯の構造と認定 小田 直樹/著
7 過失不作為犯の競合 大塚 裕史/著
8 複数行為による事故の正犯性 高山 佳奈子/著
9 過失競合と過失犯の共同正犯の適用範囲 嶋矢 貴之/著
10 医療事故に対する刑事責任の追及のあり方 井田 良/著
11 ドイツにおける刑事医療過誤 佐伯 仁志/著
12 共犯の従属性をめぐって 山口 厚/著
13 「釧路せっかん死事件」について 町野 朔/著
14 共犯と追徴 堀内 捷三/著
15 共罰的事後行為と不可罰的事後行為 西田 典之/著
16 二重評価の禁止について 十河 太朗/著
17 背任罪の広義の共犯 上嶌 一高/著
18 背任罪と合理的な経営判断 川崎 友巳/著
19 公務に対する業務妨害罪の成立 中森 喜彦/著
20 賄賂罪の保護法益についての覚書き 川端 博/著
21 核心司法と職権主義 田口 守一/著
22 刑事訴訟における相当性判断 前田 雅英/著
23 強制処分の効力について 川出 敏裕/著
24 被疑者取調べのための同行と「実質逮捕論」について 松田 岳士/著
25 訴因変更の要否 高田 昭正/著
26 訴因変更の要否について 堀江 慎司/著
27 訴因変更の可否 岩瀬 徹/著
28 共犯者の供述による立証 池田 公博/著
29 供述の証明力を争うための証拠 後藤 昭/著
30 違法収集証拠排除論の再構成・試論 榎本 雅記/著
31 訴訟における罪数論のあり方について 宇藤 崇/著
32 裁判員裁判と「誤訳えん罪」 渡辺 修/著
33 ミランダ判決の四五年 洲見 光男/著
34 フランス刑事証拠法と事実認定 白取 祐司/著
35 韓国における起訴便宜主義の展開 申 東雲/著
36 韓国における被疑者取調べ可視化の現状と課題 李 東熹/著
37 台湾における接見交通権の法改正の動向について 陳 運財/著
38 裁判員制度における量刑の意義 酒巻 匡/著
39 犯罪被害者と量刑 奥村 正雄/著
40 触法精神障害者処遇の変遷と現在 瀬川 晃/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 正仁 酒巻 匡
2012
326.04
三井 誠 刑事法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。