検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安全第一の誕生 

著者名 堀口 良一/著
著者名ヨミ ホリグチ リョウイチ
出版者 不二出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5098/63/1102292446一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002272507
書誌種別 図書
書名 安全第一の誕生 
書名ヨミ アンゼン ダイイチ ノ タンジョウ
安全運動の社会史
言語区分 日本語
著者名 堀口 良一/著
著者名ヨミ ホリグチ リョウイチ
出版地 東京
出版者 不二出版
出版年月 2011.12
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-8350-7300-2
ISBN 4-8350-7300-2
数量 9,297,79p
大きさ 22cm
分類記号 509.8
件名 労働安全-歴史
個人件名 蒲生 俊文
注記 文献:p279~294 蒲生俊文略歴:巻末p3~6
内容紹介 全国的に展開された主流の安全運動とは何であり、誰がその中心的担い手であり、どういう思想を背景にしていたのか。近代日本における安全運動の誕生過程について、その思想と活動を蒲生俊文に焦点をあてて解明する。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。京都大学博士(人間・環境学)。社会史・安全文化。近畿大学法学部・日本文化研究所准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 課題と方法
2 課題
3 方法
4
5 第1部 安全第一運動
6 第1章 蒲生俊文と安全運動
7 第1節 安全運動の「先覚者」蒲生俊文
8 第2節 東京電気における安全運動の誕生
9
10 第2章 安全第一協会
11 第1節 安全第一協会の設立
12 第2節 安全第一協会の事業
13 第3節 安全第一協会の役員および会員
14 第4節 災害防止展覧会と安全週間
15 第5節 安全第一協会から日本安全協会へ
16
17 第3章 雑誌『安全第一』
18 第1節 雑誌『安全第一』の発行期間
19 第2節 雑誌『安全第一』の蒲生記事
20 第3節 雑誌『安全第一』にみる蒲生俊文の安全思想
21
22 第2部 産業福利運動
23 第4章 産業福利協会
24 第1節 産業福利協会の設立
25 第2節 産業福利協会の人事
26 第3節 産業福利協会の財政
27 第4節 産業福利協会の事業
28 第5節 産業福利協会の解散
29 第6節 産業福利協会の理念
30
31 第5章 雑誌『産業福利』
32 第1節 『産業福利』第1巻の読者
33 第2節 『産業福利』第1巻の執筆者
34 第3節 『産業福利』第1巻の内容
35
36 第6章 「産業福利の精神」
37 第1節 河原田稼吉と蒲生俊文
38 第2節 河原田稼吉と蒲生俊文の同名論文「産業福利の精神」
39 第3節 河原田と蒲生における「産業福利の精神」
40
41 第3部 幸福増進運動
42 第7章 工場法と安全運動
43 第1節 岡実と蒲生俊文
44 第2節 労働災害に対する見方の変化
45 第3節 工場法における救貧と防貧
46 第4節 岡における安全運動
47
48 第8章 能率増進運動と安全運動
49 第1節 人道主義としての安全運動
50 第2節 人道主義と能率増進
51
52 第9章 労務管理と安全運動
53 第1節 人道問題と経済活動の両立
54 第2節 労務管理としての安全運動
55 第3節 福祉施設としての工場
56
57 終章 総括と展望
58 総括
59 展望
60

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
509.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。