検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本企業の技術革新と競争優位 

著者名 岩本 敏裕/著
著者名ヨミ イワモト トシヒロ
出版者 文理閣
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架54788/10/1102295420一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002272564
書誌種別 図書
書名 日本企業の技術革新と競争優位 
書名ヨミ ニホン キギョウ ノ ギジュツ カクシン ト キョウソウ ユウイ
家庭用録画・再生機器産業の分析
言語区分 日本語
著者名 岩本 敏裕/著
著者名ヨミ イワモト トシヒロ
出版地 京都
出版者 文理閣
出版年月 2012.2
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-89259-665-0
ISBN 4-89259-665-0
数量 9,228p
大きさ 22cm
分類記号 547.883
件名 録画
注記 文献:p215~221
内容紹介 なぜ日本企業は、家庭用VTRにおいて欧米企業やアジア企業に対して競争優位を確立できたのか? 技術革新の視点から、プロセスに着目することによって、競争優位の内容を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 VTR産業に関する議論
2 はじめに
3 第1節 家庭用VTRを取り上げる意義
4 第2節 家庭用VTRの先行研究の検討
5 おわりに
6 第1章 企業経営における技術革新と経営戦略
7 はじめに
8 第1節 企業経営における技術革新に関する議論-技術革新とは-
9 第2節 技術革新と技術開発システム
10 第3節 技術革新と戦略
11 第4節 本書の課題と分析視角
12 おわりに
13 第2章 家庭用VTRの研究開発
14 はじめに
15 第1節 欧米におけるVTRの研究開発活動
16 第2節 日本におけるVTRの研究開発活動
17 第3節 家庭用VTRの事業化活動(1964-1970年)
18 第4節 家庭用VTRの事業化活動(1971-1976年)
19 おわりに
20 第3章 製品革新と製造革新
21 はじめに
22 第1節 日本VTR企業の製品革新
23 第2節 日本VTR企業の製造革新
24 おわりに
25 第4章 製品・製造の改良と製品開発
26 はじめに
27 第1節 日本VTR企業の製品改良
28 第2節 日本VTR企業の製造改良
29 第3節 家庭用VTRの製品開発-松下電器の事例-
30 第4節 家庭用VTR産業の衰退
31 おわりに
32 第5章 家庭用録画・再生機器におけるデジタル機器の開発
33 はじめに
34 第1節 1990年代におけるデジタル機器の開発
35 第2節 家庭用録画・再生機器の技術転換の検討
36 おわりに
37 第6章 DVD機における技術革新と競争戦略
38 はじめに
39 第1節 DVD機の生産・販発の急増
40 第2節 DVDレコーダーの製品革新と競争戦略
41 第3節 デファクト・スタンダード競争とブルーレイ・ディスクの普及
42 第4節 技術革新と事業システム
43 おわりに
44 終章 日本の家庭用録画・再生機器企業の技術革新と競争優位
45 はじめに
46 第1節 家庭用録画・再生機器産業の発展段階と技術革新
47 第2節 技術革新の特徴と意義
48 第3節 技術革新を推進した戦略-組織能力と横並びの激しい競争-
49 第4節 21世紀初頭における日本企業の競争優位の構築に向けて
50 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
録画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。