検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国漢代墓葬装飾の地域的研究 

著者名 菅野 恵美/著
著者名ヨミ カンノ エミ
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22204/125/2102487690一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002281790
書誌種別 図書
書名 中国漢代墓葬装飾の地域的研究 
書名ヨミ チュウゴク カンダイ ボソウ ソウショク ノ チイキテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 菅野 恵美/著
著者名ヨミ カンノ エミ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.2
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-585-22028-2
ISBN 4-585-22028-2
数量 3,284,13p
大きさ 27cm
分類記号 222.042
件名 遺跡・遺物-中国   画像石   墳墓
注記 布装
注記 文献:p267~284
内容紹介 中国漢代の地域ごとの墓葬装飾導入過程の特徴を明らかにし、どのような歴史的背景の違いの下で、地域的まとまりを形成してきたかを考察。また、墓葬装飾の表象の地域的展開及び全域的受容の様相を検証する。
著者紹介 学習院大学非常勤講師、同大学東洋文化研究所客員研究員。専門は中国秦漢史、中国墓葬装飾研究。共著に「黄河下流域の歴史と環境」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 はじめに
3 一 墓葬装飾に関する先行研究
4 二 研究の視点と方法、地域・時代区分
5 三 本書の構成
6 前篇 地域研究
7 第一章 四川漢代画像磚の特徴と分布
8 はじめに
9 一 画像磚の特徴と分布
10 二 画像磚・画像石の分布と巴蜀社会
11 おわりに
12 第二章 陝北画像石の地域的特徴
13 はじめに
14 一 陝北画像石の特徴と分布
15 二 画像石墓が示す後漢時代の陝北社会
16 おわりに
17 第三章 黄河下流域における面像石の分布
18 はじめに
19 一 画像分布の特徴
20 二 黄河下流域の歴史空間
21 おわりに
22 後篇 漢代墓葬装飾の受容と変遷
23 第一章 「七女為父報仇」図について
24 はじめに
25 一 画像に関する諸見解
26 二 図像解釈
27 三 物語の比較
28 四 斉の女性と漢代における女性を取り巻く環境の変化
29 おわりに
30 第二章 樹木画像の伝播と変容
31 はじめに
32 一 前漢の樹木図の変遷
33 二 後漢の樹木図の変遷
34 三 漢代の樹木
35 おわりに
36 第三章 墓葬装飾における祥瑞図の展開
37 はじめに
38 一 祥瑞図の流行とその契機
39 二 画像としての祥瑞図
40 三 祥瑞のイメージ形成と画像の役割
41 おわりに
42 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
222.042
遺跡・遺物-中国 画像石 墳墓
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。