検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身のまわりのふしぎサイエンス 2

著者名 内田 麻理香/監修
著者名ヨミ ウチダ マリカ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J404/ミノ/20600452088児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002283858
書誌種別 図書(児童)
書名 身のまわりのふしぎサイエンス 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ ミノマワリ ノ フシギ サイエンス
各巻書名 食べものを科学する
言語区分 日本語
著者名 内田 麻理香/監修
著者名ヨミ ウチダ マリカ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-265-02982-2
ISBN 4-265-02982-2
数量 46p
大きさ 29cm
分類記号 404
件名 科学
各巻件名 食品
学習件名 理科実験 科学 食物 道具 寒天 ゼラチン たんぱく質 牛乳 バター 脂肪 卵 酢 酸 アルカリ 中和 キャベツ 指示薬 野菜 さつまいも でんぷん 密度 トマト マヨネーズ 油 界面活性剤 スープ 栄養素 冷凍 氷 ドライアイス 二酸化炭素 クリーム(食品)
内容紹介 バターはどうやってかたまるの? 冷めやすいスープと冷めにくいスープのちがいは何? 身のまわりの「ふしぎ」を試す実験を紹介します。表紙・裏表紙の見返しに周期表を掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに「肩の力をぬいて、『ふしぎ』を楽しもう!」
2 実験・料理をする前に読んでおきましょう
3 かたまる科学 ゼラチンとかんてんは、かたまり方がちがうの?
4 かたまる科学 牛乳をあたためると、なぜ表面がかたまるの?
5 かたまる科学 バターはどうやってかたまるの?
6 かたまる科学 酢でたまごがかたまるって本当?
7 ●もっと!酢の力
8 野菜の科学 ムラサキキャベツで、焼きそばの色が変わるって本当?
9 ●ムラサキキャベツで 野菜の性質をもっと!調べよう!!
10 野菜の科学 家でおいしくサツマイモを食べる方法!
11 野菜の科学 水に浮く野菜としずむ野菜がある!?
12 野菜の科学 トマトの皮をするっとむくには、どんな方法がある?
13 たまごの科学 ゆでたまごと温泉たまごは、どうちがうの?
14 たまごの科学 マヨネーズには科学がいっぱい!?
15 とろみの科学 冷めやすいスープと、冷めにくいスープのちがいは何?
16 とろみの科学 あんかけやシチュー、とろみの正体は?
17 ●すごいぞ!五大栄養素
18 氷の科学 どんな食べものでも、冷凍保存できるの?
19 氷の科学 ドライアイスは、氷じゃないの?
20 氷の科学 冷やしながら生クリームを混ぜると、早くあわ立つって本当?
21 用語解説
22 さくいん
23 おわりに「『科学』はむずかしくない!」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
404
科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。