蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 38681/36/ | 2102176350 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001896444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝承の「場」を歩く |
書名ヨミ |
デンショウ ノ バ オ アルク |
|
芸能・物語・歴史をめぐって |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
須田 悦生/著
|
著者名ヨミ |
スダ エツオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2008.9 |
本体価格 |
¥3300 |
ISBN |
978-4-8382-3169-0 |
ISBN |
4-8382-3169-0 |
数量 |
254p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
386.81
|
件名 |
郷土芸能
日本-紀行・案内記
|
内容紹介 |
芸能や物語、伝承はどのようにして生まれたのか-。浜松に居を定める著者が、ホームグラウンドとなった遠州の地やその近隣の芸能・故地を見歩いた足跡や、東アジア等へ足をのばし観察、考察した記録・随想をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1942年福井県生まれ。静岡文化芸術大学特任教授。静岡県立大学名誉教授。「若狭猿楽の研究」で第25回日本演劇学会河竹賞受賞。共著に「芸能伝承の世界」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ