検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エリザベス・ギャスケルの小説研究 

著者名 足立 万寿子/著
著者名ヨミ アダチ マスコ
出版者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A93026/カエ 12/2102495520一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002288903
書誌種別 図書
書名 エリザベス・ギャスケルの小説研究 
書名ヨミ エリザベス ギャスケル ノ ショウセツ ケンキュウ
小説のテーマと手法を基に
言語区分 日本語
著者名 足立 万寿子/著
著者名ヨミ アダチ マスコ
出版地 東京
出版者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2012.3
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-7553-0266-4
ISBN 4-7553-0266-4
数量 15,576p
大きさ 22cm
分類記号 930.268
個人件名 Gaskell,Elizabeth Cleghorn
注記 文献:p551~561
内容紹介 イギリス19世紀ヴィクトリア朝時代に活躍した女性作家、エリザベス・ギャスケルの小説を取り上げ、彼女が自身の文学作品の中で伝えようとした思想とメッセージを解明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第Ⅰ章 エリザベス・ギャスケルとユニテリアニズム
3 第Ⅱ章 『ハウイッツ・ジャーナル』に掲載された3つの短編小説
4 第1節 「リビー・マーシュの三つの節目」
5 第2節 「寺男の観た英雄」
6 第3節 「クリスマス,嵐のち晴」
7 第Ⅲ章 『メアリ・バートン』
8 第1節 『メアリ・バートン』の時代背景と,ギャスケルの労働者との交流
9 第2節 『メアリ・バートン』に描かれた労働問題
10 第3節 『メアリ・バートン』に描かれた転落女性問題
11 第Ⅳ章 『ルース』
12 第1節 『ルース』執筆の動機
13 第2節 『ルース』に猫かれた転落女性問題
14 第3節 社会小説家としてのギャスケル
15 第Ⅳ章のまとめ
16 第Ⅴ章 『クランフォード』
17 第1節 『クランフォード』と「イングランドの前世代の人々」の関連
18 第2節 『クランフォード』出版の経緯
19 第3節 『クランフォード』についての解釈
20 第4節 『クランフォード』に見られる民主化への流れ
21 第Ⅵ章 『北と南』
22 第1節 教養小説としての『北と南』
23 第2節 『北と南』のヒロインにとっての自己の存在意義と結婚
24 第Ⅵ章のまとめ
25 第Ⅶ章 3つの中・短編小説
26 第1節 「聖クララ会修道女」
27 第2節 『ラドロウの奥方さま』
28 第3節 「ヘッペンハイムの六週間」
29 第Ⅷ章 『シルヴィアの恋人たち』
30 第1節 『シルヴィアの恋人たち』完成に至る経緯と,小説のテーマ
31 第2節 『シルヴィアの恋人たち』に描かれた信仰問題
32 第Ⅸ章 『親戚のフィリス』
33 第1節 『親戚のフィリス』執筆の動機
34 第2節 『親戚のフィリス』に描かれたヒロインの成長
35 第Ⅹ章 『妻たちと娘たち』
36 第1節 『妻たちと娘たち』が未完になった経緯
37 第2節 『妻たちと娘たち』-ヒロインの成長に見るギャスケルの思い
38 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
930.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。