検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済ナゾ解き隊 

著者名 岡野 進/[著]
著者名ヨミ オカノ ススム
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J330/オス/0600455624児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002310103
書誌種別 図書(児童)
書名 経済ナゾ解き隊 
書名ヨミ ケイザイ ナゾトキタイ
お金のホントを知る
叢書名 あさがく選書
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 岡野 進/[著]
著者名ヨミ オカノ ススム
出版地 東京
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2012.5
本体価格 ¥1000
ISBN 978-4-904826-53-9
ISBN 4-904826-53-9
数量 237p
大きさ 19cm
分類記号 330
件名 経済
学習件名 経済 お金 クレジットカード 銀行 技術 機械 生産 産業革命 商業 サービス業 ロボット 産業 コンピュータ 公害 環境問題 価格 市場 労働 賃金 失業 雇用問題 国際関係 貿易 会社 株式会社 経営 資本 家計 住まい 消費者 バブル経済 社会主義 資本主義 ソビエト連邦(1922~1991) 共産主義 税 財政 公債 保険 年金 医療 教育 金融 金利 外国為替 国内総生産
注記 1945年以降のおもなできごと:巻末
内容紹介 消費税、ワーキングプア、円高、年金…。お金の歴史から現在の経済問題まで、31の話を通して、経済の基本や、世の中をかしこく生きる知恵としてのお金の常識を解説する。『朝日小学生新聞』の連載を書籍化。
著者紹介 1956年東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。株式会社大和総研アメリカ社長などを経て、常務執行役員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1 お金のナゾ
2 第1話 お金の貸し借り
3 第2話 お金の歴史
4 第3話 お金の種類もいろいろ
5 第4話 お金自体に価値はない?
6 2 生産の発達
7 第5話 機械と産業革命
8 第6話 商業の発達
9 3 技術の進歩
10 第7話 機械からロボットへ
11 第8話 環境と経済
12 第9話 産業と産業のつながり
13 4 市場の働き
14 第10話 モノの値段
15 5 働くこと
16 第11話 お給料はどう決まる?
17 第12話 雇用問題
18 6 外国との経済関係
19 第13話 外国との貿易
20 第14話 外国との投資のやりとり
21 7 企業の役割
22 第15話 企業ってどんなもの
23 第16話 会社はだれのもの?
24 第17話 株式市場ってどんなもの?
25 8 家の中のお金
26 第18話 家族の生活設計
27 第19話 かしこい消費者とは?
28 第20話 貧困と格差拡大
29 9 景気は良くなったり悪くなったり
30 第21話 景気は循環する
31 第22話 資産バブルと大恐慌
32 第23話 資本主義と社会主義
33 10 政策や制度を支えるお金
34 第24話 財政の働き
35 第25話 社会保険制度-年金、医療
36 第26話 教育と経済
37 11 金融-お金の取引
38 第27話 金利の仕組み
39 第28話 金融市場の実際
40 第29話 国際金融
41 12 国民経済計算-国の家計簿
42 第30話 国民経済計算
43 13 経済Q&A
44 最終回 読者の質問に答える

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
330
経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。