蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の教師教育改革
|
著者名 |
日本教師教育学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン キョウシ キョウイク ガッカイ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3737/14/ | 0106076949 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001842949 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の教師教育改革 |
書名ヨミ |
ニホン ノ キョウシ キョウイク カイカク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本教師教育学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン キョウシ キョウイク ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-7619-1600-8 |
ISBN |
4-7619-1600-8 |
数量 |
271p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
373.7
|
件名 |
教員養成
教員研修
|
注記 |
教師と教師教育に関する略年表:p266~269 |
内容紹介 |
教員免許更新制度や教職大学院設置など、今、教師教育が大きな岐路に立っている。教員制度、教員養成、現職研修の3部構成で、問題の歴史的経緯ないし社会的背景について要点を整理し、今後の行方を総括する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
教師と教師教育をめぐる今日的問題状況 |
陣内 靖彦/著 |
|
|
|
2 |
教師教育の危機と改革の原理的検討 |
佐藤 学/著 |
|
|
|
3 |
改正教育基本法下の教員政策と教師教育 |
古野 博明/著 |
|
|
|
4 |
教育「改革」、「教育再生」と教員人事制度の行方 |
吉岡 直子/著 |
|
|
|
5 |
教員給与のあり方の問題と課題 |
榊 達雄/著 |
|
|
|
6 |
開放制教員養成システムについて考える |
船寄 俊雄/著 |
|
|
|
7 |
教職課程の認定と評価をめぐる最近の政策について |
勝野 正章/著 |
|
|
|
8 |
教員養成カリキュラム改革の課題 |
山崎 準二/著 |
|
|
|
9 |
教師教育改革と教員養成の専門家集団としての大学 |
高野 和子/著 |
|
|
|
10 |
東京教師養成塾と「大学における教員養成」 |
蔵原 清人/著 |
|
|
|
11 |
教員免許・資格の原理的検討 |
吉岡 真佐樹/著 |
八木 英二/著 |
|
|
12 |
近年の教員研修政策の動向と課題 |
牛渡 淳/著 |
|
|
|
13 |
免許更新制と現職研修改革 |
久保 富三夫/著 |
|
|
|
14 |
「教職大学院」創設の背景と課題 |
岩田 康之/著 |
|
|
|
15 |
教育実践創造の可能性と課題 |
和井田 清司/著 |
|
|
|
16 |
改正教育基本法下での教師と教師教育の課題 |
門脇 厚司/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ