蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
全国テレビドキュメンタリー '08年
|
著者名 |
田原 茂行/編集
|
著者名ヨミ |
タハラ シゲユキ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 69964/20/08 | 2102214460 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001927656 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国テレビドキュメンタリー '08年 |
巻次(漢字) |
'08年 |
書名ヨミ |
ゼンコク テレビ ドキュメンタリー |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田原 茂行/編集
鈴木 典之/編集
|
著者名ヨミ |
タハラ シゲユキ スズキ ノリユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
2008.11 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-283-00548-8 |
ISBN |
4-283-00548-8 |
数量 |
301p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
699.64
|
件名 |
放送番組
|
内容紹介 |
テレビドキュメンタリーの年間状況を具体的且つ多面的に把握できる年鑑。ドキュメンタリー番組の2007年の概観、2007年に放送された主要作品、地方局の優れた作品、台本、視聴できる番組一覧などを収録。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。常磐大学講師。ギャラクシー賞報道活動部門委員。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
サポートについて |
|
|
|
|
2 |
精神療法におけるセントラルドグマの効用 |
|
|
|
|
3 |
問題点の指摘の仕方 |
|
|
|
|
4 |
痴呆老人の看護 |
|
|
|
|
5 |
私たちの精神健康法 |
|
|
|
|
6 |
粘り強い心をつくる |
|
|
|
|
7 |
対話精神療法の初心者のために |
|
|
|
|
8 |
共感について |
|
|
|
|
9 |
知ること、知らせること |
|
|
|
|
10 |
SSRIが登場してからの連想 |
|
|
|
|
11 |
臨床力を育てる方策 |
|
|
|
|
12 |
技法の工夫を支えるロマン |
|
|
|
|
13 |
資質を生かす |
|
|
|
|
14 |
治療論 |
|
|
|
|
15 |
臨床の新知見について |
|
|
|
|
16 |
フラッシュバックの治療 |
|
|
|
|
17 |
双方向性の視点 |
|
|
|
|
18 |
治療者の偏見 |
|
|
|
|
19 |
誤診と誤治療 |
|
|
|
|
20 |
技を育む |
|
|
|
|
21 |
ツボと経絡 |
|
|
|
|
22 |
震災ボランティアに聞いた |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ