検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化システムの磁場 

著者名 野間 晴雄/編著
著者名ヨミ ノマ ハルオ
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫220/113/2102338500一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002080716
書誌種別 図書
書名 文化システムの磁場 
書名ヨミ ブンカ システム ノ ジバ
16~20世紀アジアの交流史
叢書名 関西大学東西学術研究所研究叢刊
叢書番号 37
言語区分 日本語
著者名 野間 晴雄/編著
著者名ヨミ ノマ ハルオ
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-87354-497-7
ISBN 4-87354-497-7
数量 8,369p
大きさ 21cm
分類記号 220
件名 東洋史   アジア-対外関係-歴史
内容紹介 大航海時代を中心に、アジアにおけるヨーロッパ文化との接触によって多面的に発生した文化変容を、新しい観点から多角的に考察。「アジア東部におけるサツマイモ栽培の伝播」など、全12編の論文を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アジア東部におけるサツマイモ栽培の伝播 橋本 征治/著
2 移行期の西インド洋世界と東アフリカ海岸社会 北川 勝彦/著
3 ブルボン家の十字軍 上田 耕造/著
4 ヨーロッパ人のベトナムにおける貿易 グエン・ティー・ハータイン/著 野間 晴雄/訳
5 紅河デルタ干拓の歴史地理 チャン・アイン・トゥアン/著 野間 晴雄/訳
6 アジア「日本町」のかたちと交流史 野間 晴雄/著
7 18世紀後半英領インドにおける地図作製事業とレネル 野間 晴雄/著
8 ケルマーン絨毯というブランド 吉田 雄介/著
9 1930年代の石垣島における台湾人農業移民の入植過程 水田 憲志/著
10 壱岐における在と浦の集落形態と交流 松井 幸一/著 野間 晴雄/著 高橋 誠一/著
11 西洋史学専門研究成果の公開 朝治 啓三/著
12 海域から見たイスラーム交流史 家島 彦一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
709.135
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。