蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
対話と憲法理論
|
著者名 |
憲法理論研究会/編
|
著者名ヨミ |
ケンポウ リロン ケンキュウカイ |
出版者 |
敬文堂
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32301/107/ | 0106528887 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100333310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対話と憲法理論 |
書名ヨミ |
タイワ ト ケンポウ リロン |
叢書名 |
憲法理論叢書
|
叢書番号 |
23 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
憲法理論研究会/編
|
著者名ヨミ |
ケンポウ リロン ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
敬文堂
|
出版年月 |
2015.10 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7670-0212-5 |
ISBN |
4-7670-0212-5 |
数量 |
274p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
323.01
|
件名 |
憲法
|
内容紹介 |
憲法理論研究会の研究活動の成果をまとめた書。大学自治保障論に見る制度と法の「対話」、風営法ダンス規制問題、憲法問題における対話の諸相についての論文を収録。書評も掲載。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大学自治・制度的保障論・客観的価値決定論 |
小貫 幸浩/著 |
|
|
|
2 |
フランスにおける大学の自治と「憲法ブロック」 |
南野 森/著 |
|
|
|
3 |
アメリカの大学自治と制度理論 |
中林 暁生/著 |
|
|
|
4 |
市民・公務員・教育公務員 |
安原 陽平/著 |
|
|
|
5 |
学問の自由と「中央集権」 |
堀口 悟郎/著 |
|
|
|
6 |
公共領域における「地位の平等」の象徴的宣言 |
巻 美矢紀/著 |
|
|
|
7 |
家族、出自、ジェンダー問題をめぐる領域での平等 |
吉田 仁美/著 |
|
|
|
8 |
今回の風営法改正問題、実際の動き、これからの方向性 |
斉藤 貴弘/著 |
|
|
|
9 |
NOON摘発の状況と弁護団の主張 |
水谷 恭史/著 |
|
|
|
10 |
ダンス営業規制をめぐる憲法論 |
新井 誠/著 |
|
|
|
11 |
復興事業としての用地取得と憲法 |
菊池 優太/著 |
|
|
|
12 |
フランスにおけるBaby Loup事件とライシテ原則適用拡大の試み |
中島 宏/著 |
|
|
|
13 |
奴隷的拘束禁止の憲法上の意義 |
小池 洋平/著 |
|
|
|
14 |
多様性の価値とAffirmative Action |
茂木 洋平/著 |
|
|
|
15 |
死刑・被害者・基本権 |
千國 亮介/著 |
|
|
|
16 |
マスメディアの情報操作の弊害 |
藤井 正希/著 |
|
|
|
17 |
毛利透『統治構造の憲法論』(岩波書店、二〇一四年) |
高橋 雅人/著 |
|
|
|
18 |
笹沼弘志『臨床憲法学』(日本評論社、二〇一四年) |
尾形 健/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジーン・ネグレスコ ジーン・ウェブスター フレッド・アステア
前のページへ